教習所でマニュアル普通免許の取得に勤しんでいる者です。マニュアル車の仕組み
教習所でマニュアル普通免許の取得に勤しんでいる者です。マニュアル車の仕組みがイマイチ掴めず丸暗記になってしまいますが、技能講習を重ねる毎に段々と操作になれてきています。今日で6時限目くらいです。
完全に停止した状態からの発進が苦手です。
半クラの場所がわからないので発進するまでゆーっくりとクラッチを上げていき5kmほどの速度が出たらアクセルを少し踏み繋がっている感覚があればアクセルをもう少し踏むようにしています。
これでは発進が遅くなってしまうのでアクセルも更に早い段階で踏みたいのですが試したらアクセルの回転数が上がってふかしてしまったり逆にクラッチを戻しすぎてエンストしてしまいます。
アクセルを少し踏んでから半クラが良いのでしょうか? 注意されてないなら良いのでは?
ATしか乗るつもり無いなら
ATに変えた方が良いかもね。
坂道発進もあるから。 教習中は現状のやり方でいいと思いますけど・・
教官から『遅い』とか言われましたか?
素早いクラッチミートは、自分の車(MT車)に乗ってからでいいと思います。
そもそもMT車に乗るつもりもないなら更に今のままでいい。 難しいですよね。
タコメーターを見て運転はしてますが、路上に出ると、また教習所内と違う緊張がありますよね汗 マニュアル車の仕組みがイマイチ掴めず丸暗記になってしまいますが、
質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・ご参考になれば
拡大可能 タコメーターは見てますか?
ページ:
[1]