車の一発試験(いわゆる飛び込み試験)について。当方、趣味の都合
車の一発試験(いわゆる飛び込み試験)について。当方、趣味の都合で、最近牽引免許をとりました。
ですが、四輪は普通四輪の免許しかありません。
(もちろん趣味で使う分にはこれで足りています)
私が牽引免許教習でお世話になった教習所では、牽引免許教習は中型MT車を使用していました。
(もちろん入校当時は中型車なんて乗ったことがないので、苦労しましたが、、)
ここでふと思ったのですが、飛び込みで中型車や準中型の試験を受ければ受かるものでしょうか。
それともやはり無謀でしょうか。 牽引二種を受けてみたらどうですか?
1種と変わらないはずです。(減点は少なくしないといけませんが)
それで受かれば、今のままで 法規走行や確認なども出来ているということですもんね。
準中や中型に関しては、
中型は隘路や路端があるので、準中型を受けてみたらどうでしょう?
仮免は順調に行くんじゃないでしょうか。
路上試験の前には、車両を借りて練習する必要があります。+助手席には、その免許を所持してから3年以上の人。
わたしは届出教習所で、路上をやってもらい一発試験受けました。
そんな方法もあります。
やるなら、教習所卒業して時間が経たないうちに チャレンジした方が良いと思います! 一発免許を受けるには順序として仮免を受け路上教習を5日間以上行い、本免を受けなければなりません。どっちみち路上教習に使う車は個人的に準備できないと思うので、いっそのこと大型を受けたらどうでしょうか?それでも時間貸しの教習所に通うことになるので最低でも15万くらいはかかるかと、、、
因みに私は大型二種を一発試験で受けました。仮免と路上教習全部合わせて15万ちょっとかかりましたけどね! 頑張ってみましょう‼️かなり難しいでしょう‼️ まず一番のネックは、運送業や建築関係の人あるいは知り合いにそういった人が居ないと練習用のトラックが用意出来ない。
レンタカーは練習には借りれないし、偽って借りて練習しても、試験受ける時に練習車の車検証必要なのでバレる。
ばれた場合レンタカー協会のブラックリストに載り、一生レンタカー借りれなくなる。
仮にトラックを用意出来たとしても、練習場所が必要で、そんな広大な場所の確保が難しい。 そりゃ試験を行っている限りは受かるんでしょう。
が、「牽引いけたから準中型や中型いけるわ~」って思うのはちょっと待った方が良いです。
牽引と違って「路上試験」もあるので、その辺をしっかり調べた上で「一発行くか」を考えた方が良いです。
一度牽引で利用した速成教習所で相談してみてはいかがですか?
ページ:
[1]