けん引免許を合宿で取得しにきております。右、左バックにて質問です。(
けん引免許を合宿で取得しにきております。右、左バックにて質問です。
(6日目)
右、左バックともに
①バック始めて、縁石と自分が合った時
左1回り(右バック)
②角度がついたら、タイヤ真っ直ぐにしてバック
③反対側の後輪が見えたら
右にハンドル2回り
④最後は後ろの窓から台車を見ながら微調整
以上のことを教えてもらっていますが。
どうしても④の部分で先に台車が真っ直ぐになってしまいヘッドが起きる頃には曲がってしまったり。
右や左に曲がったまま寄せてしまったり苦しんでます。
下手すぎて悔しすぎます!
わかる方、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。 ぴったり入れば良いですが前に切り返しが出来るのであれば台車がまっすぐになったところでいったん前にヘッドを振って少し出してしまった方が良いですね
直線になったところ又はヘッドの後輪が台車と直線になったところで後退しながら調整
プロでも状況によっては切り返さないと入らないところ多いです
裏技で卒検合格だけの目的ですが教習所ごとで目印になるところを見つけていつもその地点でハンドル操作してしまうとかですね
③で2回転から少しづつ調整ではなくて動いた途端に先に半回転もどしてから少しづつ調整するとかですね
教習所の台車って短いので挙動が早くて少しでもタイミングズレると全く異なる動きします
しかも空荷なので跳ねて特に砂利道のバックはやりずらいです
あなたが下手ではなくてそもそも教習所の台車は難易度がかなり高いのです
海コンなどのタイヤがたくさんついて長いほうが挙動が少しづつなのでやりやすいのです 曲げる時はゆっくりハンドルを切る、角度が付いたらその角度を保ったまま押していき、戻す時は素早く切るって感じでどうですか? とにかく教えてもらうままやり続けて、最終的に感覚を掴めば、いいんじゃないでしょうか!?文章で書くと人によって全然違うと思います。 けん引のバックは難しいですよね〜
個人的にけん引は大型車両よりも難しかったです。
けん引のバックは、自分の今乗ってる車両を上から見ている感覚で運転すると入れやすいかもしれません!ちょっと広げた「く」を維持しながらバックする感覚です。
わたし的には普通車両の縦列駐車のときのように、「あれが見えたらハンドルこれぐらい切って」と考えると失敗しやすい気がします。
それと、検定では3回までなら切り返ししても減点にはなりませんので、無理に一発行く必要もないです。
気軽にやりましょ!
この人の動画がわかりやすいので参考にしてみてください。
https://youtu.be/i-v2VJGxLcg?si=cJAuZtVhcRzW2Plf
ページ:
[1]