nnk1221044831 公開 2023-4-20 06:54:00

昭和初期の頃、今でいう普通車免許すれば二種免許が付いてきた?本

昭和初期の頃、今でいう普通車免許すれば二種免許が付いてきた?本当ですか?
高齢者の方で「あと一年早く免許取れば二種免許がおまけ付だったのに」
笑いながら言ってました。

ykz121278989 公開 2023-4-20 08:31:00

原付許可、大型免許、二種免許の登場(昭和28年~昭和31年)
昭和29年には原付の運転免許が、50cc以下の第一種と125cc以下の第二種許可に区分され、2サイクル、4サイクルの区別がなくなった。
昭和31年には、普通免許が「大型」と「普通」に区分され、バス・タクシーなどの旅客運送を目的とした「第二種免許」が新設された。
この際、普通、けん引、小型四輪、自動三輪免許を所有している者は第二種免許となり、普通免許所持者は大型に昇格し、さらに、二種免許の登場を契機に大型二種へ格上げされることになった。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/george/newpage024.htm

yos10291360 公開 2023-4-26 12:04:00

はい、大正生まれの父は自動車免許というのを持っていて、大概の車両を運転できました。最初から大型にも乗れましたし。
その後、一種,二種の区分ができ、自動車免許は素人用とプロ用に分かれました。
昭和45年の途中までに普通免許を取った人にはもれなく自動二輪免許(現在の大自二)も付録でした。

1252794803 公開 2023-4-26 04:40:00

まだ一種とか二種の区別がない時代に運転免許を取得した人で、二種新設のさいに大型二種免許になったといってます。

ofq1149086968 公開 2023-4-25 16:33:00

平成元年に普通車免許取ったが中型免許(8t車まで)がついてるなあ、たしか今はないはず

122361416 公開 2023-4-25 03:49:00

うちの親父は昭和中期頃、バイクの免許取るのにスーパーカブでコース一周したら取れたと言ってました。
勿論大型までで乗れます(笑)

1149972115 公開 2023-4-21 17:48:00

本当です
ページ: [1]
全文を見る: 昭和初期の頃、今でいう普通車免許すれば二種免許が付いてきた?本