原付の免許取得方法について福岡県自動車学校ってとこの講習を受けてみよ
原付の免許取得方法について福岡県自動車学校ってとこの講習を受けてみようと思ってるんですが、学科試験?は会場違うんですか?
また全て合わせて費用はどのくらいになるでしょうか? 福岡自動車学校は指定自動車教習所です。
運転免許試験場ではありません。
なので原付免許の学科試験は受けられません。
(原付の技能講習は受けられます。)
https://www.kenjiko.or.jp/
福岡県で原付免許を取得するまでの流れ
1 自動車教習所に電話で原付講習の予約を入れる
(質問者さんの場合は福岡自動車学校)
2 原付講習→福岡県の運転免許試験場で学科試験を受ける
https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/gentukihenkou_2.html
費用は原付講習は4500円。
学科試験手数料、1500円交付手数料2050円 福岡県の場合、原付免許の交付申請に必要な法定講習の「原付講習」は、県内の指定教習所に実施が委託されています。よって基本的に、まずは指定教習所のどこかに予約をして原付講習を受け、その後に県内4か所にある運転免許試験場のいずれかで試験(適性試験と学科試験)を受ける、と言う流れになります。先に試験を受け、講習を後回しにすることもできますが、その場合は試験場に受験と交付で2回足を運ばなくてはなりません。
原付講習の費用は 4,500円、試験場の受験費用は1,500円で、合格後の交付申請は2,050円です。
福岡県警 原付講習の受講手続きについて(原付免許を取得するまでの流れ)
https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/gentukihenkou_2.html
福岡県警 運転免許試験手続き
https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/026_2.html
福岡県の場合、学科試験が朝イチにしか実施されないので、講習を受けた日にそのまま試験を受ける、と言うことはできません。どうしても別日になります。
なお、運転免許は都道府県が管轄しており、都道府県が違うと運用も異なります。滋養期はあくまで福岡県の話であり、他の都道府県は異なります。よって「ネットで検索した内容と違う」と言うことがあるでしょう。その時は「どこの都道府県の話か」を確認するようにしましょう。 学科試験は県内4試験場のいずれかで受験します。
・福岡自動車運転免許試験場
・北九州自動車運転免許試験場
・筑豊自動車運転免許試験場
・筑後自動車運転免許試験場
https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/026_2.html#gakkashiken
受験料¥1,500円、免許証交付料¥2,050円、原付講習受講料¥4,500円 4500円だとホームページに書いてありますよ。
学科試験は、別です。
親に聞いたらどうでしょうか?
運転免許証センターになります。 学科試験は免許センターで行います。
福岡自動車運転免許センターになるのかな?軽く検索かけただけなんで他にあるのか知りませんが。大抵数は少ないので、皆さん休み取って平日に遠くからそこに来たりします。
ページ:
[1]