yos1114036884 公開 2023-5-14 16:09:00

ドライブ中、運転手が意識を失った時助手席にいる人ができる対処法についてで

ドライブ中、運転手が意識を失った時助手席にいる人ができる対処法についてです。
無免許の人でも対応できる方法ありますか?(私は無免許です)
調べてみたところ、
・ハンドル握ってある程度操作し、ガードレール等にぶつけて減速
・ハザードつける
・サイドブレーキを引く
とあったのですが、できることはこれくらいでしょうか。
あと、サイドブレーキはN、L、2のどれに合わせるのがベストなのでしょうか??違いがよく分かりません。
運転手の席にあるブレーキペダルを踏むのは現実的に難しいのでしょうか?(足が届かない??)
もしもの時に行動できるように、イメトレしておきたいです。よろしくお願いします。

1151814324 公開 2023-5-21 15:43:00

助手席からハンドルを持つときは、いきなり端に寄せようと思ってはいけません。絶対に無理だからです。
真っ直ぐ走らせようとしてください。
コントロールして真っ直ぐ走らせられていることがわかったら、道路の端に寄せてみてください。

lin11510688 公開 2023-5-21 15:33:00

全てに言えるのは
ハザードを出して車線を変更せず自然に停止するしかありません
交差点に進入しそうな場合
ハザードを出して周りを確認して運転手の足を退かして潜り込んで手でブレーキを押せば良いと思います
どれがブレーキかはエンジン音やタイヤのノイズ音やGで判断出来ます
ガードレールに当て速度を落とすのは走行速度の遅い速いに関わらず横転しやすいので止めて下さい
サイドブレーキは一般道の直線で制限速度内であれば多分問題無いでしょう。

cal123771695 公開 2023-5-21 07:58:00

みなさん、熱心にアドバイスされてますね。。素晴らしい。。読んでて気づいた。。自分の車は、シフトレバーもパーキングブレーキのボタンも運転手の右側にあるので、助手席から届きません。。唯一、ハザードが押せる程度。。その代わりになのか?運転手が一定時間ハンドルを握っていないと。勝手に路肩に停止して、コールセンターに発信するようになってます。。車によって様々ですね。。

chi1025835097 公開 2023-5-21 06:44:00

車線を飛び出さないようにハンドルを維持して、サイドブレーキを引く。
サイドブレーキは引くだけ。
シフトレバーを触る余裕があれば「N」へ。
また山道などで崖下へ転落する心配がなければ、ガードレールへ当てる。

tsu1013680103 公開 2023-5-21 00:11:00

サイドブレーキには種類があります。
・左足で踏むタイプ(足踏み式)
・左手で引くタイプ(ハンドブレーキ)
・ボタンを引くタイプ(電子パーキング)
左足で踏むタイプだと助手席から操作するのはほぼ困難だと思います。
ハンドブレーキは少しずつ引いていくとカチカチカチと強くブレーキがかかっていきます。解除するときはボタンを押しながら少しだけ持ち上げたあと下ろしてください。
電子パーキングブレーキは、ボタンを引き続けている間ブレーキがかかります。助手席から一番簡単にブレーキできるのが電子パーキングです。最近の車に採用されています。
ハンドル操作は真っ直ぐを維持する程度にしたほうがいいです。免許を持っていないとハンドルの感覚は少し難しいかもしれません。少しでも曲げると一瞬で車は隣の車線まで行ってしまいます。下手すると逆走して正面衝突するかもしれません。
最近の大型バスだと乗客が緊急ボタンを押すと自動的にブレーキがかかり、クラクションとハザードが作動するものもあるようです。
N,2,Lなどはサイドブレーキではなく、シフトレバーです。
普段はDで走っています。
意識を失った運転手がアクセルを踏み続けている場合はNにしてください。
アクセルを踏んでいない場合は2やLに合わせます。大抵レバーを下に倒すとエンジンブレーキが強くききます。ただし、アクセルを踏んでいるときに2やLなどに合わせると余計に加速して危険です。
おすすめはNにすることです。そうすることでアクセルを踏んでいてもエンジンが唸るだけで空回りし、加速しなくなります。
イメージしておくことはいいことだと思います。
それと普段から運転手を観察しておけば運転免許が無くてもある程度運転の知識は付きます。将来免許を取るときにも役に立つのでおすすめです。
ページ: [1]
全文を見る: ドライブ中、運転手が意識を失った時助手席にいる人ができる対処法についてで