正社員で働きながら運転免許を取得された方はいますか?(普通にzoom
正社員で働きながら運転免許を取得された方はいますか?(普通にzoomや在宅ではなく通勤での正社員)
週末くらいしか空いてないので心配です。 私ではないですけど、いました。
大卒で入社した女性で、なんで大学時代に運転免許とらなかったの?
と尋ねたら、ずっと中心市街地で生活してきたので免許取らずにいたから、と。
でも、友達とかと出かけるときは?出してもらってました。
通勤は電車でした。
それから、その女性は、平日は夕方から教習所に、土日に教習所に通って取得しました。結構、期間はかかったと思います。 就職してからの免許取得組ですが、職場が車両の運転が必要だったこともあり、勤務時間中に抜けて教習に行くことを認めて貰えたので、週末以外にも平日の教習を受けられ、4か月程度で取得できましたよ。
平日にしか受けられない教程や試験があったりしますし、夜間や週末は教習生が多く予約の確保が難しいですから、「週末くらいしか空かない」のではまず無理でしょうね。受け身の姿勢で居るのではなく、職場にも協力を要請して、週末以外にも空ける努力をしましょう。そういうのが全くできそうにないブラックな職場なら、カネを稼げるだけ稼いだらとっとと辞めてしまいましょう。退職後、学生の長期休暇時期に重ならない時期に合宿に行けば、教習は3週間程度で終わらせられます。 土日休みですが仕事終わりの平日夜か土日に通って中型免許取得しました。
冬休み~春休みあたりまでの期間は高校生などが多いので混んでて予約取り辛いですが、そこを除けば毎週予約を取れると思うので頑張ってください。 土日祝休みの会社員してます。
4ヶ月~5ヶ月くらいで、取得しました。平日の仕事終わりの最終時間に週何回かと土日祝のキャンセル待ちを使えば何とかなります。
試験場での学科試験日だけは休みましたが。 うちの社員で、事故を起こして(だったかな?)免許取り消しになった人がいますが、仕事帰りにせっせと通って再取得してましたよ。うちの会社は朝は早いし、仕事内容も肉体労働系なので体力的にも本人は大変だったと思います。
若かったので遊びに行く暇を惜しんで学校にいくのはきつかったと思いますが、若いからこそ両立を頑張れたんだろうなと思います。免許無いと仕事にならないし、遊びにも困るしね(こちら田舎なので、車必須です)
頑張ってね。
ページ:
[1]