yum1141915840 公開 2023-5-31 18:01:00

会社都合で大型免許の取得をするように言われました。費用は、会社側と折

会社都合で大型免許の取得をするように言われました。
費用は、会社側と折半と言われました。
本来会社都合なので、会社側がすべて支払うべきではないでしょうか?
一般的にはどのような形式が多いのでしょうか?

kfz113586468 公開 2023-6-1 02:55:00

マトモな会社ではないね
強制してんだから
あのね 業務であるのに 自腹を切らせるところはブラックだよ
これ 事故った時はどーなってんの? そこだよ
底辺の会社では 事故ったら自己責任で知らん が多いよ
そんなもんリスクしかないよ
昔みたいに給料たくさく稼げれば ま なんとかってところだけど
それもないんだろ
わしなら どういう条件つけなのか キッチリ調べるけど
そこを突っ込んで上司が嫌がるのであれば これ 事故ったらどうなりますかとハッキリさせたほうがええね

fut124704538 公開 2023-5-31 23:38:00

お仕事の免許だとどこかから補助金が出ますので
それを使えばほぼ負担無いと思います。
教習所で補助金の案内があるはず

rx31128048370 公開 2023-5-31 23:32:00

折半ならまだ良心的なのでは?
嫌なら断れば良いんです。一生使える資格の資金補助してくれるのに。
全額負担の会社もあるけど、「すぐ辞めたら全額負担」とかそういう条件付けられたりしますよ?

aki102529921 公開 2023-5-31 20:40:00

運送会社やバス会社などでは免許取得費用を全額会社が負担する代わりに、3年間は辞められない(3年未満で辞める場合は全額返金)養成運転者制度という自社制度を取り入れている会社もあります。

1021387358 公開 2023-5-31 19:06:00

マトモな会社なら、全額会社負担です。
会社が負担するかどうかに関わらず、取得を強制した場合は強要罪になります。
ページ: [1]
全文を見る: 会社都合で大型免許の取得をするように言われました。費用は、会社側と折