運転免許の住所は住民票に、記載されているものと同じですか?
運転免許の住所は住民票に、記載されているものと同じですか? 運転免許を初めて取得するときは、住民票の写しを必要書類として提出し、住所の欄に住民登録住所が記載された運転免許証が交付されます。その後、引っ越しをして住民票を移動させたとします。
引越し先で住民登録をしても、その住所は運転免許に自動的には反映されませんので、警察署等へ記載事項変更の手続きに行かなければ、運転免許証の住所はずっと旧住所のままになります。
大学へ行くために、大学の近くにアパートを借りて、住民登録は実家のままにしておくとします。
運転免許証の住所は新住所への郵便物や公共料金の領収書などを持っていけば、変更できることが多いですから、運転免許証の住所はアパートの住所、住民登録は実家というケースも生じます。 貴方が引越して、免許証の住所変更していなければ
当然住所は変わってくるでしょ。 運転免許取得時には住民票の写しが必要なので当初は同じです。
転居して住民登録を変更したら運転免許証の住所変更も必要ですが、変更しなければそのまま。
当たり前。
住民登録を変更すれば、運転免許証の住所が魔法にように変わるとは思ってないよね?
思ってるような感じだね。
質問者が勤務先に届け出てる住所も、市役所で住民登録を変更しても変わらないよ。
変わるわけは無いのに、こんな質問する様では精神的に問題を抱えてるとしか思えません。 同じです。免許証は本人確認書類として一番使用されていると思います。住所が住民票と一緒でないと本人確認として機能しません。住所変更した場合、免許証裏面に新住所が記載されます。転居したら必ず免許証の住所変更をしましょう。 いいえ、必ずしも同じとは限りません。
免許証の住所は「現住所」を記載するものであり、「住民票の住所と同じ」でなければならないという法律はなく、免許証の住所と住民票の住所が別であることは実は何の問題もないと言えます。
「現住所」≒「住民票の住所」ですから。
ただ道府県によっては免許証の住所変更を行う際の確認書類を「住民票」に限っているところもある様で、そういう所では事実上「免許証の住所は住民票の住所でなければならない」ことになるかと思います。
ちなみに東京都の場合はこのようなことはありません。
ページ:
[1]