mae121838525 公開 2023-5-28 02:19:00

7月から特定小型原動機付自転車が解禁になるようですが、これは免

7月から特定小型原動機付自転車が解禁になるようですが、これは免許がいらない、体力もいらない、保険料払いナンバープレートつければok、
つまり田舎や地方の車がないと不便な地域の高齢者のための乗り物になるのでは?と思ったのですが、どう思いますか?
免許も取らなくていい、運転免許返納した高齢者の移動にはうってつけでは?
でも逆に事故増えそうだなとも思いますが…。

jed1146373589 公開 2023-5-30 01:07:00

高齢者にはすでにセニアカーがありますよ。たまに電車とぶつかってますが。
車がないと不便と言いますが、免許返納以前にすでにセニアカーがあったんです。元々免許なんていらないし、免許返納などしなくてもセニアカーに乗ればいい。なら、文句ないでしょう。免許が身分証の代わりになるからと手放せないとか言う老害もいるんで。
なぜ、セニアカー乗らないの?
遅くて、かったるいんでしょ?
全部、エゴなんよ。

1252505393 公開 2023-5-28 09:10:00

免許返納した高齢者の移動手段として、って何かの記事で見ましたが、免許返納させずに原付きで良いんじゃないかって思ってました。
一度も免許を取った事がない人が道路交通法に則って走行出来るとは思えないです。
特定小型原付は16歳以上なら乗れるようですが、それも従来通り原付きで良いのではないかと。
こちらはやんちゃな高校生が、歩道モードに切り替えせずに走り回って、歩行者対特定小型原付の事故が多発するのではと心配しています。
大丈夫なんですかね??

hip126754332 公開 2023-5-28 09:08:00

先の方の回答にもありますが、電動キックボードくらいしか該当しないので無理です
詳しくは国土交通省のサイトで確認してください

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車について

mas128810910 公開 2023-5-28 07:36:00

まあ、二輪は無理だなあこけるわ。四輪ならまあ考えるわなあ。

hi_12479429 公開 2023-5-28 07:18:00

そりゃ事故が増えるでしょう。
交通規則も知らない人が
同じ道路上を走るのだから。
想像しただけでも怖い。
何故、こんな法案が通るのか理解に苦しむ…
ページ: [1]
全文を見る: 7月から特定小型原動機付自転車が解禁になるようですが、これは免