gab1148379377 公開 2023-6-17 03:14:00

大学病院勤務医です。先日オービスに引っかかってしまいました。交通

大学病院勤務医です。
先日オービスに引っかかってしまいました。
交通違反があった場合、医師免許は停止になりますでしょうか?
また、警視庁と厚生労働省は繋がっておらず、自己申告しなければ問題ないでしょうか?
回答お願い致します、

dai101138988 公開 2023-6-17 07:27:00

医師免許の停止は罰金刑になった場合です。
オービスは基本的に法定速度+20キロ以上で光ります。
30キロ未満の違反であれば罰金ではなく反則金なので問題ありません。
30キロ以上の違反だと運転免許の停止となり反則金ではなく罰金刑になり、前科もつきます。
その場合は免許停止の可能性もあります。
ただし法務省が悪質性や事件性のあるものと判断した場合の話です。
たとえば200キロ以上の速度を出してオービスを光らせたりしたのなら免許取消しかつニュースにもなるレベルなので医師免許への影響はあると思いますが。
ちなみに情報は法務省から厚生労働省へと提供されます。
警視庁ではありません。
とりあえず連絡が来るまで待つしかないですね。

wmc1211674508 公開 2023-6-18 22:52:00

医者云々ほざくなら、交通ルール
守ったら?
アンタ、人の命を救うのが仕事だよね?
オービスに引っかかったてことは、速度をかなり出してたってことだよね?
一般道でスピードを出して、人をはね殺す気?
医師免許の心配する前に少しは反省したら?

101716118 公開 2023-6-17 08:03:00

知り合いにスピード超過で運転免許停止になった人がいますが、今も元気に医師として働いてますよ。

don113167217 公開 2023-6-17 07:20:00

黙っていれば判らないでしょう。
大きな事故や、社会的な問題などの、新聞沙汰やTVニュースにでも成らなければ、そこ迄処罰すべきじゃないと思いますヨ。
まあ自重して運転してください。

1135576822 公開 2023-6-17 07:12:00

以前、私も医師免許申請の際に、同じ様な経験があり、色々調べましたが、
1 まずあり得ません
2 その通りです。法的に道路交通法と医師法、医療法などは関係無いそうですよ。
もちろん、スピード超過の速度や状況にもよりますが。
詳しい事はBITEMEよりも厚生労働省に直接電話で匿名で聞いてみるのが一番ですな。

1152011832 公開 2023-6-17 04:03:00

罰金刑以上で医師免許取消ですが、固定式のオービスなら漏れなく罰金刑です。
詳しくは知りませんが、前科情報は共有している可能性ありです。
お沙汰を待ちましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 大学病院勤務医です。先日オービスに引っかかってしまいました。交通