免許合宿についてです。最初からmtで取るのとat取った後にa
免許合宿についてです。最初からmtで取るのとat取った後にat限定解除をするのではどちらがお得とかってありますか? 始めからだと差額は約1〜2万円くらい。後からだと7〜10万円以上の場合もある。
更に時間にしても始めからなら3時間の差。
後からだと4時間〜になる。
また始めからだと連続しての3時間差だが、後からだとまた申し込に行き、合格後も試験場に行って書き換えしてもらわなければならない。
つまり始めからの方が金銭的、時間的にお得です。 普通に考えて、時間面・金額面・路上体験できるかできないか(限定解除は路上教習無し)など、
どう考えても最初から限定無しの方がお得というか、まともな考え方。
限定解除の方が金もかかる・時間も手間もかかる・しかもMTで路上を走る経験ができない。
ただし、今の軟弱な世代はマニュアル操作が出来ずに挫折する可能性あり。 >>最初からmtで取るのとat取った後にat限定解除をするのではどちらがお得とかってありますか?
↑↑↑
例えば繁忙期で教習所側の都合で一旦AT限定で取得し、引き続き限定解除するコースをはじめからMT課程の料金で…等というケースもあり、何をもって「得」と定義するのかが曖昧なので、一概には言いきれない。 再度通わないといけないので
金銭や自分時間的にも初めからMTの方が良いのでは?
そもそも資格取る時に難易度下げようとかいうスタンスが嫌いです 最初からmtで取るのとat取った後にat限定解除をするのではどちらがお得とかってありますか?
最初からmt
AT限定解除・教習所費用
入学金を含め、最短時限(4限)での相場が約4.5~6万円
教習所・授業内容
教習所内の
指定コースのみの走行、路上走行はおこないません
1時限目:
クラッチ.チェンジの使い方.発進・停止.変速操作.ブレーキ操作
2時限目:
坂道発進.S字・クランク、
3時限目:
踏切通過.方向変換・縦列駐車
4時限目:
今までの復習+見極め
限定解除は実質の授業が3回しかないので、
その間にクラッチ操作全部を覚えないといけない
限定解除の検定
指定コース走行・70点以上合格
(後ろの座席・2番目に検定を受ける方が同乗)
限定解除の検定で合格後
合格証明書を持って試験場へ
印紙を買い、限定解除手続きの窓口へ
免許証の裏に
「普通車はAT車に限るの条件解除」の印鑑が押され
MT車を運転可能
ページ:
[1]