普通自動車免許の1発試験の流れを教えてください。普通二輪の免許を持っ
普通自動車免許の1発試験の流れを教えてください。普通二輪の免許を持っていて、車の免許を届出教習所に行って一発試験で取ろうと考えています。
仮免と本免の学科免除なのは知っていたのですが、取得時講習を受けないといけないと聞いたのですが、既に免許持ってても受けないとダメなんですかね?
仮免技能→本免技能→取得時講習
という流れであってますか? >仮免技能→本免技能→取得時講習
という流れであってますか?<
↑↑ はい大まか合っています。
仮免許技能試験合格後に特定講習を受けておく事をお奨め。
詳しくは↓を参照
http://1license.com/tokutei_kyousyuu/ 取得時講習でも特別教習でも、どちらでも良い。
取得時講習は実施教習所が公認校で県内限定で実技合格後に予約なので、免許取得まで時間がかかる。
特別教習は全国の届出教習所で受講可能で本免実技合格前にフライングで受講可能なので実技合格同日に免許証を持って帰れる。料金高め。
受験する都道府県により特別講習受講可能期間が変動するので要問い合わせ(例・仮免実技合格後→本免実技受験前までにとか、本免実技合格前までに等)。
5日間の路上練習は、もちろん届出校でも可能だが家族所有の自動車で家族同乗仮免プレート掲示でも可能。
届出校で教習する場合、先方の言う通りに実技を受講し続けたら金額が嵩んでしまうので、時間貸し程度に留めるか勝手にガンガン受験して行くなどの対策は必要。 普通自動車免許の1発試験の流れを教えてください。
質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・ご参考になれば
拡大可能 >>仮免技能→本免技能→取得時講習
という流れであってますか?
↑↑↑
はい、お考えの通りです。
技能試験合格後に取得時講習を修了する必要があります。
但し、普通二輪免許をお持ちならば「応急救護」は免除となり、「危険予測ディスカッション」および「高速道路の走行」の部分のみ受講することとなります。
なお、この講習は路上にて行われる為有効な仮免許が必要となりますが、万一受講予約が取れずに現有している仮免許の有効期間が切れてしまう場合は仮免許の再取得が必要となります(但し、技能試験合格後6か月以内ならば仮免許試験のうち学科試験および技能試験は免除となるため、有効期限到来後速やかに手続きすれば適性試験のみで仮免許を再取得出来ます。詳しくは試験官にお尋ねください)
ページ:
[1]