運転免許とって一ヶ月ほど経ちました。週一くらいのペースでドラ
運転免許とって一ヶ月ほど経ちました。週一くらいのペースでドライブをしていて総走行距離は大体200kmくらいはいってます。正直大分上手くはなった自覚はあるのですが、高速はまだいってません。みなさんはこのレベルなら行けると思いますか?また、初高速はいつ頃でしたか?一ヶ月半後くらいにおそらく乗るので情報が欲しいです。 初の高速は2輪でしたが取得した次の日にバイク受けとって帰り乗らなきゃいけなくて乗りましたね。なかなかビビってましたが80km/hで左車線走るならなんとかって感じでしたよ。
車なら高速教習受けてるはずですし、忘れない内に乗った方が良いです。
というか、合流だけしっかり左右確認後方確認して入れるタイミング見ながら加速して入るだけです。
入ってしまえば80km/hちょいまで踏んで前と車間距離考えながらずっと走るだけ。
別に80のままでも追い越す車は追い越し車線行くので周りの車は一切気にせずとも良い。
速度になれたら90〜100と上げて構いませんが「自分は車を操れている」と勘違いして追い越し車線入って抜かそうとするのは最初はやめときましょう。
まぁ教習でもやったはずですから感覚だけは忘れないように入っときましょう。
ただくれぐれも教官がいないからと、前遅せぇよとその気には絶対ならないこと。
まだ一般道ならまだしも高速なら安全装備なんか役に立たないくらい一発で死ねますから。
高速自体1区間5〜20kmくらいで乗れるはず。
時間にしたらものの数分〜10分程度ですから、高速料金こそかかりはしますが練習だと思えば高くないし行きか帰りだけにして片方のんびり下道でも構いません。
そこまで普段60km/h巡航に慣れれば80はちょっと速いくらいですが下道と違い遮るもんがないし真っ直ぐ道なりで車間距離位しか気にしないでいいですから80で走るのは数値ほど危険は感じないと思います。
難易度高いことではないので、下道のが面倒だと感じるかと。
ただ1個気をつけてほしいのが、高速降りたあとアクセルの感覚狂いがち。
ついつい高速感覚で踏みすぎて空いてたら70…80近くまで出しがちです、周りも一緒でついて行こうとしたらはや過ぎない?あ!となります。
また、下道に信号がなく一時停止のみの合流する高速出口は警察が張ってること
が多い。
理由は前述のスピードのように「高速の感覚で走ってると止まるのが嫌で急かしたくなるから」です。
気をつけましょう。 私の場合は、初高速は免許取得から8ヶ月後ぐらいでしたね。
下道である程度の認知・判断・操作の能力がついた頃合いに高速なら大丈夫でしょう。
高速道路は広くて走りやすいですが、車線規制や落下物には要注意です。
特に左車線が規制される場合は、右車線へ車線変更しますが、当然左車線より流れが速いので、ある程度速度を合わせたほうが安全です。
あまりにも、ぶっ飛ばしてくる車が近付いていたらその車を先に行かせたほうが良いですが。
車線規制の看板は数km手前から立て掛けられています。
まだ先だからと左車線に居ると、右車線へ移るタイミングを失ってしまうかもしれません。
早めに右車線へ移ってください。 免許取った次の日に、往復で100km程度ですけど、両親を乗せて高速道路を走行しました。自分の時代は、教習で高速道路の実地走行は無かったので、ホントに初走行でした。 私は免許取ってすぐに高速も走りました。 高速道路は、分岐するところや出るところを間違えなければ問題ないので、運転初心者でも大丈夫です。
カーナビの案内に従って走ることをお勧めします。
高速道路は、一般道より安全に走行できるように、道路の整備が行き届いています。
難易度では、狭い道でのすれ違い、狭い交差点の右左折、狭い駐車場への出入りのほうが、高速道路よりはるかに難しいです。
車を何かにぶつけた人の9割以上は、狭い道や駐車場でぶつけています。
狭い場所での運転が、いかに難しいかが分かります。
高速道路のような、一般道より広い道で何かにぶつける人は滅多にいませんのでご安心ください。
それでも心配なときは、交通量が少ない深夜帯に走ることをお勧めします。
合流地点や分岐がある場所は、街灯があって夜でも見やすくなっています。
私は免許取り立ての頃からドライブが趣味でしたが、高速道路を使うことはなかったと思います。
無料で信号もなく快適に走れる山道が大量にあるため、お金を払って単調で面白くない高速道路を走りたいとは思わなかったからです。
急ぐ用事がなければ高速道路を使うことはありませんので、いつ頃に高速道路を初めて走ったのか覚えがありません。 いけますよ。というか高速の乗り方忘れる前に乗った方がいい。
できれば隣に誰かいたらいいけど。
合流さえどうにかなれば、あとは走れると思いますよ。
ページ:
[1]