車の運転が上達するコツを教えて欲しいです。 - 私は1年前に免許を取りそれから
車の運転が上達するコツを教えて欲しいです。私は1年前に免許を取りそれからは母に同伴してもらい練習しています。ただ、母が忙しく月に1〜2回程しか練習できていないため、1年経った今でも運転が上手くなりません。
母からはもっと周りをよく見るようにと言われるのですが、どうしても運転技術の方に集中してしまい、巻き込み確認や車線変更での確認が甘くなってしまいます。
運転技術スピードが不安定、車線変更・合流がスムーズに出来ない、左折右折が膨らむ・ギリギリになるなど、事故るほどではなないですが同乗者はハラハラしてしまうような運転です。
運転技術を意識すると注意が甘くなり、周りに気を配るとスピードが不安定になったりします。
そこで
・運転技術の向上のために意識すること、コツ
・周りへの意識と運転技術の両立を上手くする方法
を教えて欲しいです。 教習所で習った、学科知識、技能が運転の基本です。
もう一度、教本(学科、技能)を見直して下さい。
当時のノートやメモなどがあればそれも見直して下さい。
とにかく近所で良く知っている道から練習走行を
1人でも始めて下さい。初心者マーク貼っていれば
周囲の車やバイクも配慮してくれますから。 空いてる時間と道を選んでなるべく長い時間乗ること スムーズに走れるようになるには、一番は運転の機会を増やすことです。
免許取得後、上京して5年ほどペーパーだった私ですが地元に帰省してから今年で7年くらいずっと運転してます。
私の地域が片側一車線で車線変更や合流がほとんどない地域ですが、とにかく毎日運転してました。
交通量の少ない22時頃から24時頃までで目的地を決めて運転しました。
(近くのコンビニ、ドライブスルー等)
最初は少し怖いのですが注意すべき点が分かってくるため、徐々に慣れてきます。
そしたら同じルートを昼間に走りました。
昼間だと交通量がそれなりにありますが、前の車との車間を一定に保ったり一緒に曲がる形状が近い車の後ろをついて同じラインで曲がったりしました。
そうするとスピードを一定に保ったり右左折の感覚も自然と分かるようになります。
車線変更に関しては、もちろん前を見ることが最優先ですが左右のサイドミラー、ルームミラーを結構な頻度で確認します。
(多すぎるかもしれませんが、10秒~15秒に一回はチラ見してます。)
車線変更するタイミングが近づいてから確認しだしても状況が分かりませんが、常に状況を把握できるため余裕が出来ます。
これは車線が多い道ではなく片側一車線の道路でもミラーを見る癖がついてると自然に出来るようになります。
長くなりましたが、一気に上達なんてことはないため運転する回数を増やして慣れていくことが大切です。 通勤、通学に使うことですね〜
毎日、同じ時間に同じ車が同じ目的地にいくので動きがパターン化してます。
ですのでそんなに運転が難しくないです。
そのうち慣れて、注意するポイントがわかってくると思います。 私は免許取った時は、母親に一度乗ってもらった位で、一人で練習してました。
距離を走って慣れるのが、第一段階です。
初心者はハンドル操作が下手ですね。カーブや交差点の右左折時、進入で適当に切って適当に戻してる。特に戻すタイミングが遅いですね。安全確認をして今の状態ならこのラインを通っていけば安全と考えながら操作し、車の状態を感じながらハンドルを戻すタイミングを狙ってください。結果に対して次はどうするかの繰り返しです。
車線変更や合流ですが初心者はびびって、速度が落ちがちですが、隣を走っている速度以上で変更や合流するほうが安全です。最後に、相手車と速度を合わせ車線変更時、速度を下げる方がスムーズにいきます。
運転の上手い人の後ろ走ったり、運転テクニック本等読んだりして、自分ができるようにイメージして運転してください。
自分は何車線もある道路を走行時は360度を常に確認、イメージして、後ろから来る早い車、バイクは特に注意し、前方の状態から周囲の車等はこういうアクションをするかもと予測をして、ここは注意した方がいいとか、車線変更した方がいいとか考えながら運転しています。
長々、書きましたがなんとなくの操作では正確性等は上達しないので、頭を使って運転してください。
ページ:
[1]