精神疾患をお持ちで、車の運転をされている方に質問です。私は統合
精神疾患をお持ちで、車の運転をされている方に質問です。私は統合失調症をもっています。
近々免許の更新があるのですが、薬を飲んで症状は安定し、主治医からも運転を止められていません。
免許更新のハガキをみたら精神疾患の方は事前に相談と書いてありました。
この場合相談すべきでしょうか?
精神疾患をお持ちの方はどうされていますか?
教えてください。 もう法律は変わりました。主治医に相談。それは変わりません。でも、主治医がOKなら、更新する紙切れは最近3年間でひきつけ等起こした事ありますか?それくらいです。貴方に関係するのは。昔は更新の紙切れはやたらいっぱい◯するところが、ありました。いまは3ヵ所だけです。 正直に話すと「診断書」の提出を求められます。3年くらい、毎年提出をしたように思います。診断書で病状が安定してる事が把握できれば、提出は不要になるみたいです。
言わないで乗ってる人もいますけど、一応、話した方がいいと思います。 高次脳機能障害で精神障害者です。
高次脳機能障害で運転を止められる時があります。免許センターに主治医が運転OKって書いてあるかです。公安委員会はそれで判断します。
免許センターで適性検査してブレーキ反応(確か0.7秒以内)など調べて普通自動車で原チャリも運転出来るので原チャリに跨って(運転しませんエンジンもかけません)「左折するときはどうする?」ってウインカー出して左に原チャリ傾けて曲がりきったとして真っ直ぐに戻してウインカー消してとかします。で何にも無ければ免許証の裏に「条件無し」のハンコウ押されて終了です。更新で新しいのが来たら裏も何にもしません。
心配するなら免許センターに聞いてみてみましょう。気になって悪い方に考えてしまうなら。
確かに更新の時の時も運転しちゃだめなのに嘘付いて運転して事故起こしたら罰則になるって書かれてます。今厳しくなっているのですよ。脳外傷、脳卒中などの脳の後遺症。てんかん発作には。
自分がリハビリ病院退院して「免許センターで適性検査した?してないとバレると免許剥奪されるみたいだよ。」って噂あったのですぐに受けましたけど。主治医が退院したら車の運転はしても良いよ。って位で厳しくなる前だったので普通に何にもしないで運転してましたけど。 主治医の先生に相談して運転の許可を貰ってください。
質問には運転を止めらていないとはありますが、許可を貰っているとは書かれていません。
運転に関する話を主治医の先生としていなければ、止められていないということになりますよね?
更新時に運転免許試験場で相談をしたところで、診断書の用紙を渡されて出すように言われるだけ、結局は主治医に運転可否の判断をさせます。
主治医の先生にきっちりと運転の許可を貰っておけば、運転免許試験場での相談は必要ないと考えます。
そもそも、法律上、質問票に対して虚偽なく回答すればよく、罹患している病名等を自ら申告する義務はありません。 私も統合失調症で運転しています。
私は田舎暮らしなので、運転しないと病院にいけません。なので先生から許可をいただいでいます。
周りの患者さんも見た感じほとんど車に乗っています。
よっぽど重症であれば言う必要があるかもしれませんが、問題なく乗っている場合言わなくてもいいんじゃないかなと思います。
世の中、鬱病など含めたら精神疾患の人はとても多いですしね。
たぶんてんかんや認知証などをお持ちの方は報告したほうがいいかもしれませんね。
精神も幅広いですからね。
私なら言わなくても問題はないと思いますが、どうしても言わないと気になるなという場合は正直に話されてもいいと思います。
ページ:
[1]