r11122163659 公開 2023-8-8 01:17:00

車校の学科試験、仮免許試験、効果測定(すみませんどれが正式名称かわからなくて)

車校の学科試験、仮免許試験、効果測定(すみませんどれが正式名称かわからなくて)の問題で、
『徐行する時(停止時も?)、なるべく(むやみに)ブレーキを使わずアクセルを緩めることで徐行しましょう 』
と言った問題と(教科書にも似たような記述があります)
『徐行や停止時に合図を行いましょう』
と言った問題(教科書にも似たような記述があります)
どちらも出てきたことがあります。
徐行時の合図、と言うのはもちろん手でやる方法もありますが、これは正式記述(?)にはブレーキランプがついていない車両の場合とありますし、基本は“ブレーキを踏み込む”ことでつく「ブレーキランプ」のことを言っていますよね?
こちらの2問、というか規定、背反すると思うのですが、結局、試験に関わらず技能時、どうすればいいのでしょうか?
ここからは、余談でもありますが
技能時、まだブレーキからなかなか足を離せずアクセルペダルのみで、徐行すると言う行為が難しい私にとっては、徐行中の合図はできている方だとは思うのですが、運転のプロのような親がなるべくブレーキペダルは踏まないような操作で運転していると言う話も聞いていましたし(この問題について尋ねると、徐行時に合図はいらないと思ってたと言っていた)でも急に徐行したら追突などの事故になりそうなので合図も大事だし、でどうしたらいいのかわかりません。ブレーキをむやみに踏まないほうがいいと言うのも、追突、急ブレーキでの同乗者などへの危険防止などと言うのもわかっているのですが…。
結局心配なら手による合図を行えばいいという話で済ませられてしまうかもしれないですが(もちろんそれでもいいのですが)、手による合図をやっている人はほとんど見ないという話をよく聞きますし、それ以前に背反することが問題になっているので、おかしいと感じてしまうしそこに他に何かあるのでは?という疑問が湧きました。
長文になってしまいましたが、回答いただけると嬉しいです

cdt1249477946 公開 2023-8-8 08:42:00

「徐行するとき、なるべく(むやみに)ブレーキを使わない」というのは半クラッチやアクセルを優しく踏んで通行するということです。
アクセルブレーキを繰り返してということではありません。
止まる時も止まる直前までアクセル踏んで、ブレーキで止まる様な事はせず、アクセルを離し惰性で進み、エンジンブレーキを活用して急ブレーキで止まることは極力避けましょう

say118373803 公開 2023-8-8 11:08:00

このような訳のわからない問題は答えを覚えるだけでいいです、問題を読んでいても???です、あまり悩ます、これに関しては答えを覚えればいいです、他にも訳のわからない引っ掛け問題が出ますけど、とにかく答えを、なお、半クラッチは発進時以外は使いませんのでお間違いないように、

1115285323 公開 2023-8-8 08:53:00

徐行の状態に入るまでは急ブレーキなどは避けなるべくアクセルを緩めて減速し、徐行をしようとするときにブレーキを踏んで制動灯で合図をしましょう。
ということではないですかね?
ページ: [1]
全文を見る: 車校の学科試験、仮免許試験、効果測定(すみませんどれが正式名称かわからなくて)