60歳近い親から毎回のように「車の免許取得をしたら?金は出すから」と言われるの
60歳近い親から毎回のように「車の免許取得をしたら?金は出すから」と言われるのですが日常に車は不要ということもあって現在取る予定はありません。もし、免許取得の名目で得た金を株の購入に使用したとしたら親だったとしてどう感じますか。補足親との同居はしていません。 本来の使い方ではないので返金要求と説教でしょうね。
仮にバレなかったとしても、「いつ免許が取れるのか?」とか「車の費用を出すから車を買え」と始まる気がします。 怒りより呆れて今後一切の援助はしないかも 「こんなク●な息子(娘)を育ててしまったとは、情けない…」かな。 返せやあほんだら。って感じです。 親御さんが免許を取れと言う理由はなにでしょうか?60歳を過ぎて病気が増えた時、場合によっては施設に入った時の為に行っているのなら理解してあげてはどうですか。株ですがハイリスクハイリターンでなければ購入しても良いと思いますが。ちなみに75歳男子です。(男子はおかしいですね、ジジイです) 免許は、車を持つ持たないは別として取ってた方がいいと思います。
急に必要になってもすぐに取得できるわけでもないし、持ってて損はないので。
せっかく出してくれるというなら尚更です。私も子供がいますが他の事にお金を使われたら絶対に許さないです。
ページ:
[1]