至急MT普通免許の教習中です。・発進する時は必ずローギアに入れる・10km
至急 MT普通免許の教習中です。・発進する時は必ずローギアに入れる
・10km/hくらいの速度が出たらアクセルペダルから足を離し、クラッチを踏み込み、加速チェンジを行う
・エンジンをかける時はクラッチとブレーキを踏み、ニュートラルの状態で鍵を回す
・発進してから2秒間は半クラッチを維持する
間違っているところがあれば指摘してください。 そう習ってやってますなら合ってますんでそれで問題ありません。
それが自己流になってきて急発進急加速したがるとか、フカしてから発進するとか、面倒だからと2速発進するだとかならダメ。
ただ発進のタイミングに関しては「状況はよく見よう」ですから毎回2秒半クラ維持して10km/h出るまで待ってギアチェンジするとかやってたら公道出るときに慎重すぎてもたついてるとなりがちですから、ある程度スムーズにできるようにしましょう。
教習所内で第1段階やってるなら今は全然それでいいです。
でもその基本は大事ですから、基本は守りつつよりスムーズに無意識にでも操作できるようしましょう。
やっぱ慣れないと早くやろうとしてエンストするし、しなくてもガクンとなって発進してしまうので他に乗ってる方からすれば「ガコンガコン揺れてヘタクソだな」と思われてしまいます。 間違ってはいませんが…
エンスト起こさず スムーズな発信、変速、停止が出来れば合格じゃねぇ? (笑) ・10km/hくらいの速度が出たらアクセルペダルから足を離し、クラッチを踏み込み、加速チェンジを行う ・発進する時は必ずローギアに入れる
・エンジンをかける時はクラッチとブレーキを踏み、ニュートラルの状態で鍵を回す
これらはあってます
・10km/hくらいの速度が出たらアクセルペダルから足を離し、クラッチを踏み込み、加速チェンジを行う
この情報に一部注意が必要です。通常、アクセルペダルを踏んだままでクラッチを踏み込み、シフトチェンジを行うことが一般的です。アクセルペダルを離すことなくシフトすることで、滑らかな加速とシフトができます。
・発進してから2秒間は半クラッチを維持する
一般的には発進直後に半クラッチを維持する必要はありません。クラッチ操作はシフトや停車の際に行われるもので、発進後はアクセルとクラッチを適切に操作してスムーズな走行に移行することが一般的です。
ページ:
[1]