1150365698 公開 2023-8-21 21:50:00

もしも高齢者は強制で免許返納となったら農家の平均年齢70歳で高齢者ばか

もしも高齢者は強制で免許返納となったら
農家の平均年齢70歳で高齢者ばかりなので日本の食料自給率は崩壊しますか?米とか野菜暴投不可避ですか?

122709966 公開 2023-8-22 12:38:00

社会保険制度が崩壊するも。
介護保険料がかなり高くなりそう。
自分で運転して動けないってことは人に頼ることを意味しますしね。

xrp125128836 公開 2023-8-22 08:36:00

そのもしもはあり得ません。
それをやったら高齢者より事故率の高い25歳未満も免許が取れなくなります。
都会での配送もできなくなります。

127843467 公開 2023-8-22 05:52:00

はは、そんな事には絶体にならないから、つまらん事考えてないで自分の人生を考えてたほうがいいで。
選挙に行くのは高齢者ばかりだ。そんな法案をマニュフェストにしたら党が解体や。若者は何があっても選挙に行かない。税金がこんなに高くなっても選挙に興味無い。日本が戦争になってもUSJに遊びに行くんやろな。

tkx12634220 公開 2023-8-22 02:47:00

自給率が下がる可能性はないとも言い切れない。
元々自給率低いから、暴投と言えるかは分かりません。

pin124123456 公開 2023-8-22 01:40:00

食料自給率自体は既に崩壊状態ですから気にされなくて大丈夫です。

sai126019140 公開 2023-8-21 23:30:00

70で返納という線引きにならないから大丈夫。
自分の親みてると、おそらく85歳位がボーダーラインだと思う。
70で返納ってことになれば、農業どころか公共交通機関のない僻地は、もはや人のすめないアネクメーネになってしまう。
都市部に住んでる奴には想像も付かないのかもしれないが、
北海道の僻地じゃ
鉄道(汽車、電車)はない(過去には存在したが不採算で廃止、廃線済み)
バスも1路線かつ小本数しかない(幹線から外れた場所にはバスすら無い)
タクシーなんてみたこともない(流しのタクシーなんぞ存在すら知らない)
ハイヤーは自宅まで呼べるけど(高額)日中限定で祝祭日はお休み。
なんて状況では公共交通機関は全く当てには出来ない。
という状況が当たり前なんだよ·····
ページ: [1]
全文を見る: もしも高齢者は強制で免許返納となったら農家の平均年齢70歳で高齢者ばか