高3になって車の免許を取るために教習所に行きました。視力を図ると思うのです
高3になって車の免許を取るために教習所に行きました。視力を図ると思うのですが、あれって正確ですか?今まで視力はAや1.0以上と良い結果が出ていました(学校や他の教習所)。ですが今回 片目0.3 両目0.7と出たことないスコアでした。
両目0.7はどれくらいまで見えることなんですか どれだけ見えるのかではなくて、免許の取得基準に適合しているかしか測ってないので
左右0.3 両目0.7と書かれています。
実際はもっと見えているはずですが測っても時間がかかるだけなので
そのような計測方法になってます。 基準を満たしているかどうかなので、適合の場合でも正確な値ではなく、基準値が記載されます。 3種類の視力水準があります。
原付
普通、普自二など
大型、第二種など
ですが、普通、普自二などの基準だと原則的に片眼0.3以上ずつで両眼で0.7以上です。
正確かどうかや、医師でもないのに測定が妥当かなどとの投稿が見られますが、
ランドルド環の切れたところがどこかをある一定の明るさのところで測定しますから許してあげてください。
運転免許試験場の適性検査を担当する警察官も好きでやっているのではないようですので。 学校での視力検査は視力がどのくらいあるかを測る検査であるのに対し、運転免許の視力検査は視力条件を満たしているかどうかの検査になります。
普通免許の視力条件は片眼それぞれ0.3以上、両眼で0.7以上ですから、この条件を満たしているかどうかのみ測り、それ以上の視力は測りません。
合格すれば、片眼それぞれ0.3、両眼0.7と記載されます。 検査直前までスマホや本眺めていたりするとかなり悪くなります。
普通の視力戻るまで5~10分くらい遠くを眺めているいい。
私も免許更新の時に視力検査が混雑していたので文庫本読みながら並んでいたらまさかの検査落ちした経験あります。
そのまま なるべく遠くを眺めつつ並び直して再検査受けたら受かった。
ページ:
[1]