クルマの運転免許の更新は何故必要なんでしょうか?経済の活性化には規制緩和だ
クルマの運転免許の更新は何故必要なんでしょうか?経済の活性化には規制緩和だよな。
なのに規制って増える一方で減ることって滅多に無いんだよな。
増えるたびに規制される側も規制する側の公務員の仕事も増えていってどんどん効率悪化するんだよな。
要らない規制って何かないものか。
なーんて考えてたら、免許の更新は無駄じゃないかと思いつきました。
昔からあるのが当たり前になってて疑問に思わなかったんですが、よく考えたら免許制度は「運転技量の足りない人が運転するのは危ないから技量を確認できた人だけに運転を許可する」というのが趣旨ですよね?
だとすれば、免許取ってからもう何年も運転してて技量が確認できてる人から、更新に行くの忘れたという技量とは全く無関係のことで免許を剥奪するのは規制の趣旨から外れてないですか?
私クレーンの免許も持ってるんですが、こちらは更新がないのでカツラでも被らないことには本人確認できそうもありません。
それが許されてるのに何故クルマの免許だけ更新させるのか。
警察や交通安全協会の利権のようなものを感じてしまいます。 視力やら運転に不可欠な身体機能の
定期確認と、身分証として顔写真を
定期的に取り直しするためですね。
技能試験はしないですから、
運転能力は一才不問です。 >>だとすれば、免許取ってからもう何年も運転してて技量が確認できてる人から、更新に行くの忘れたという技量とは全く無関係のことで免許を剥奪するのは規制の趣旨から外れてないですか?
↑↑↑
外れておりません。
本当に技量(弁え)のある方は自分の免許証の有効期限や更新手続きを忘れたりはしませんので
(以下余白) 治安維持を任務とする警察にとって、国民を強制的に、定期的に警察の施設に出頭させる制度って、すごく便利だと思いませんか?。
免許証の耐久性は永遠ではない、写真が古いと本人確認に支障がある、法改正を周知する機会が居る、などの理由はいろいろつけられますが、根本的には「出頭させる」システムを警察が手放したくないから、更新制度が存続しているんだと思いますよ。
また、この仕組みだと、違反累積で停止処分や取消処分を受ける人間を「追いかけて捕まえる」必要がなく、ノコノコ出頭してきた時に処分をすれば済み、税金の節約にもなりますよね。 講習で法改正された内容などを教えてくれますね。
これはメリットでしょう。
安全協会にはメリットを感じないので入会していません。 警察の利権は笑う 2001年迄は、須らく皆免許の有効期間は、3年だったので
以降最大2年延長されているので緩和されたのでは。
御幣を恐れず言えばクレーン運転による事故と
車等の事故数は、比較にならないでしょう。
更新時に必ず交通法改正のポイント説明と
冊子が配布される。(本当は、熟読すべきろうね。)
もっと効率良く事故を減らす方法があるなら
更新も変わるでしょうね。
運転免許以外に更新要の資格も多々あるよ。
https://www.koshinoshirase.jp/%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7/
ページ:
[1]