1148694132 公開 2023-9-24 21:45:00

大学4年の今の時期から教習所に通い始めても、入社までに間に合うで

大学4年の今の時期から教習所に通い始めても、入社までに間に合うでしょうか?
ネットで調べたところ、免許取得には平均2〜3ヶ月かかるとの事ですが、知り合いの中には入校申し込み(?)をしてから数ヶ月経ってやっと教習を受けることが出来たという人もいて、もしかしたら間に合わないのでは無いかと心配しています。
教習を受けるまで何ヶ月も待たされる、ということはよくある事なのでしょうか?また、2〜3ヶ月というのは、予約待ちなどをある程度考慮した期間なのでしょうか?教えていただいたけるとたすかります。
なお、当方4年の後期は殆ど大学に行く必要はないので、平日も基本的には教習所に行くことができます。
(会社で免許が必須な訳では無いので、免許取らなきゃ内定取消、みたいなことはないです)

nag1140734074 公開 2023-9-24 21:52:00

平日も朝から行くことができるのであれば3ヶ月ほどで教習所は卒業できると思います。
卒業した後に、警察署での学科試験を受けるのに地域によっては1か月待ちなどがあるみたいです。
教習がうまく進めば入社までに取れると思います。
春休みに入った高校生たちが免許をとりにくる前に行けると良いですね

fip1146875904 公開 2023-9-24 22:44:00

今の時期は繁忙期じゃないので、順調に行けば2ヶ月くらいでとれますよ。
もし暇なら毎日行ってキャンセル待ちすれば1ヶ月以内の取得も目指せると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 大学4年の今の時期から教習所に通い始めても、入社までに間に合うで