1150905259 公開 2023-9-23 23:40:00

親の友達に「18になったら車の免許を取れ、取ってて損は無い」と言われました。

親の友達に「18になったら車の免許を取れ、取ってて損は無い」と言われました。あと1ヶ月もすれば18になります。
免許があった方が行動範囲も広がるだろうし便利だとは思いますが、私は車に全く興味がなく知識も全然ありませんし、運転できる自信も無いです。土地勘も無いです。
自信を持って答えられるのはトヨタ YOYOTAのプリウス PRIUSしか知らないということです。
免許は早めに取った方がいいんですか?
またどんな事を頭に入れればいいですか、

hir127096207 公開 2023-9-24 07:12:00

早い方がいいのは事実
大人になってから取るのなら時間取れなくて大変だし、それなら早いうちがいい
取ればあとは更新さえすれば永久に使えるわけだし、取るだけとってあとはペーパーでもいいんだしさ

mic12899928 公開 2023-9-24 09:01:00

車は移動手段なので興味が無くても生活していく上で必要な「道具」です
貴方が車の必要性を感じなく、移動を全て公共交通機関か徒歩、自転車で済ませるなら必要ないでしょう。
ただし、親や友人の車を頼るのはやめてくださいね。迷惑なので。自己責任で自力で移動してください。

clz1245834022 公開 2023-9-24 02:09:00

まず交通インフラが整った地域で一生暮らすなら
免許も不要でしょう。
就職において求人条件に免許要となっているところは
選択肢から外れるので自らチャンスを逃す可能性もあります。
まぁ必要に応じて免許取得すれば良いだけですが
社会人になると教習所に通う調整が容易ではなくなりますから
取れる時に取っとけば後に後悔しないっもしれません。

nek1248010799 公開 2023-9-23 23:44:00

早めに取った方が良い理由のひとつは、教習所にいく時間が確保しやすいからです。
取りたくなければ取る必要はないと思います

abe101091946 公開 2023-9-23 23:44:00

写真付きの身分証明書で一番安全なのが免許証です。昭和なら社員証とか学生証も有効でしたが令和の時代は無効です。
ページ: [1]
全文を見る: 親の友達に「18になったら車の免許を取れ、取ってて損は無い」と言われました。