ren125250243 公開 2023-9-8 00:41:00

愛知県の平針運転免許試験場で本免の学科試験を受けます。平針の学科試験で

愛知県の平針運転免許試験場で本免の学科試験を受けます。
平針の学科試験では引っ掛け問題みたいなのが多いと聞きましたか引っ掛け問題とはどのような感じなのでしょうか?
例題等ありましたら教えていただけると有難いです。

yuu127143218 公開 2023-9-14 11:15:00

原則とついている問題は引っ掛けが多いですね
原則ダメだけど例外もあるとか
例えば原則歩行者専用道路は車は通行してはならない
の場合、歩行者専用道路内に家がある、車庫がある時警察署長からの
許可があれば通行してもよい

hol10660993 公開 2023-9-8 14:58:00

日本の運転免許学科試験に引っ掛け問題は存在しません。
自動車教習所の学科教本をよく理解して市販の
問題集をやれば問題無し。

yok103087357 公開 2023-9-8 08:57:00

例えば、これもひっかけ問題です。
「青は進め、赤は停まれという意味である」

mel128394641 公開 2023-9-8 06:50:00

交通ルールを覚えてて日本語の文章を正しく読解出来る能力があれば引っ掛け問題は存在しません。
それが出来ない人が「引っ掛け問題だ!」と言ってるだけです。

fin1118588391 公開 2023-9-8 04:58:00

「平針の学科試験では引っ掛け問題みたいなのが多いと聞きました」
全国どこも同じですよ。
「引っ掛け問題とはどのような感じなのでしょうか?」
問題集を使って沢山の例題を解くのは、その経験を積むためなんですよ。質問者さんはそれを全くしていないってことですか?。だったら合格はおぼつきませんね。まずは模擬問題集を手に入れて解きましょう。そこに沢山の実例が載っています。解いてみて、答え合わせてをして「騙された!」と思ったなら、それが「ひっかけ問題」です。なお、ネットに転がっている無料の模擬問題は、いい加減なのでアテにせず、市販の書籍を使用するのが最良です。
ひっかけ問題では、例えば問題の本質に関係のない余計な文章をつけて、回答者の意識をそちらに引き寄せ誤答に導きます。例えば、交差点の右折のための進路変更の合図はいついつ出す、なんて質問では、実際は進路変更の合図を出すタイミング(3秒前)を聞いているのに、不注意な人は「右折」に気を取られで「右左折の合図は30m前だ」と考えて、誤答を選択してしまうでしょ?。そういうのですよ。
ほかにも、「以下」と「未満」の境界値の差し替えとか、二重否定文を使って意味をわかりにくくするとかの方法も取られます。AならばBであるが正しくても、BならばAであるとは言えないケースもあり、聞き方を逆にするだけで不注意な人は間違えますよね。
いや、自分はそういうのは見分けがつくからひっかからない、と言うのなら、別にひっかけ問題を心配する必要はないでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 愛知県の平針運転免許試験場で本免の学科試験を受けます。平針の学科試験で