mar1113328397 公開 2023-9-11 20:41:00

合宿免許に行ってるのですが、左右、巻き込み、後ろの確認をどのような時にするのか

合宿免許に行ってるのですが、左右、巻き込み、後ろの確認をどのような時にするのかがいまいち把握出来ておりません。
教習中は先生に「はい、確認」とか言われるので何となく出来ますが、いざどのような時に確認するかと言われると言語化できないです。
教えて欲しいです。

udo1240844183 公開 2023-9-12 12:53:00

自分で自転車運転していて危険だなと思うところです
もう発進時とか右左折、後退時など一連の作業として癖をつけるといいです
30m手前とか言われますが実際の場合は交通状況が刻々と変化しますので1度確認したから大丈夫って曲がる人いないと思いますよ
渋谷のスクランブル交差点見ればわかるとおり、人車両は別の信号なのに飛び出したり無視したりする人っていますよね
実際にもし車両で接触したら車両のほうが責任重くなります
だからああいう繁華街は普通は何度も左右や斜めも確認してます
今は、人がいないので実感がわかないので指導員の指示順番通りで良いです
必ずひとりで運転時に確認したのに発進しようとしたら子供がそばにいたなんてこと結構ありますからね
便利ですが簡単に人をひき殺すことも可能な道具でもあります
慣れると端折って事故りますよ

km21221131090 公開 2023-9-11 22:36:00

安全確認は右左折なら進路変更からになるので、合図前にミラー確認、3秒お知らせ後に目視確認、交差点や周囲の様子を確認して左折の場合は左折の直前には巻き込み確認これくらい様子を見ています。
必要最低限これくらいを確認しているので、どういう流れで行動するかをイメージして確認も含めた運転操作を習慣化していってください。

wns121484428 公開 2023-9-11 21:06:00

左折+巻き込み は、ルームミラー 左サイドミラーを見てからウインカーあげ
左折する場所まで行き、ハンドルを回す前にまたサイドミラーなどを確認し、歩行者が左後ろにいないかを確認して曲がる
(巻き込みというのは、歩行者も、そして自分の車の左後ろにバイクがいるかもしれない)と思いましょう
右折は、交差点で右ウインカーをあげ、直進の車が通り過ぎた後に
その車の後ろにバイクなどが来るかもしれないので
直進の車が過ぎ去ってもすぐにハンドルを右に回してはいけません
少しずつ回して 過ぎ去った車の後ろに何もきてなければ
右にハンドルを回す
免許は、誰でも言葉で理解できるものではありません。
実際に体験し、上手になるまで誰でも時間はかかります
頭ではわかっていても体がついてこない気持ちも
それも誰も同じです。
とにかくわからないことは先生に聞いてください
お金を払って合宿に行っているわけですから聞かないと損です
わからないこと、疑問に思う事はどんどん聞いてください
言葉でいくら説明しても、こればっかりは【慣れる】しかないんです
みんな初心者からスタートしています
今はわからないこと理解できないことたくさんあると思いますが
必ずできるようになりますから

vin1242611554 公開 2023-9-11 21:04:00

普通免許でしょうか?
言語では無く、身体で覚えるのです。
そして確認は首を振ることです。
よく、確認したのにしていないと言われ、検定不合格との嘆きの投稿がありますが、検定員が安心して乗っていられるかという演技を演じてください。
所内の踏切など電車が来るはずもないのですが、窓を10㎝以上空け、耳に手をあて、左右確認を2回もされるといいですね。
必要もなくても2~3速でコーナーを曲がるなど「私は安全運転に努めている」感をアピールされてください。

kd2128137861 公開 2023-9-11 21:02:00

バックミラーは、ちらちら見る癖をつけた方がいいです。免許取得後に有用です。
他のことは、自分が何かしたいときに、その事前に安全を確認するために行う動作です。
大抵は、ハンドル操作ですね。
車線変更と右左折しかありません。
①車線変更の場合:ウインカーを出す前にちらっと確認。ウインカーをつける。3秒後にもう一度確認して車線変更。という流れです。
②右左折の場合:左折する30m手前でウインカーを出して、ちらっと左を確認。安全を確認して左に寄せる。そのまま左の巻き込みがないことを確認しながら左折。交差点なら横断者、自転車のないことを左右確認して通過。ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許に行ってるのですが、左右、巻き込み、後ろの確認をどのような時にするのか