yuy119764646 公開 2023-8-25 22:39:00

免許証について教えてください免許取得の際は補聴器外しても検査用のクラクショ

免許証について教えてください
免許取得の際は補聴器外しても検査用のクラクションに気付けなかったため、
メガネ等が記載される表面の「条件り欄」に追加されました。
ですがここ最近聴力が復活し、調子がいい時は補聴器をつけずに運転しています。
悪いことをしているわけではないですが職質で停められたりと、、、という流れで免許を見せた時に
「あれ?補聴器はしてるん?」と答えられ
てきとーに「いま修理中なんで手元にはないんです^^;」と答えることも。
健聴の友人が増えて免許見せてよ!と言われる時も
その条件欄を見られるのが嫌で断ってしまっています。
今は両耳とも補聴器なしで検査用のクラクションが聞こえるのですが、
再検査(?)で条件補償機という文字は消してもらえるのでしょうか…?
よろしくお願い致します。

dar111987205 公開 2023-8-26 06:01:00

一応先に言っておきますが、運転条件に「補聴器」と書かれている場合は補聴器無しで運転すると免許条件違反として違反点数2点、反則金7000円になりますから気をつけてください。
警察の方が優しい方で良かったですね。
条件解除も可能ですので免許センターなどでご相談ください。

wak1212196066 公開 2023-8-26 03:17:00

視力が回復した場合と同様に、限定解除の手続きで可能だと思いますので、運転免許試験場で相談しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証について教えてください免許取得の際は補聴器外しても検査用のクラクショ