ゴールド免許の取得について教えて下さい。私は、平成29年9月19
ゴールド免許の取得について教えて下さい。私は、平成29年9月19日に普通自動車免許を取得しました。
その後、無事故・無違反で免許取得から今日(令和5年9月23日)まで6年間経っているため、ゴールド免許の取得要件は満たしているはずです。
ですが、2回目の免許更新である令和5年を迎えるより前(令和4年8月)に二輪免許を取得し、免許の併記を行った際、免許の有効期限が令和7年まで延びました。
そのため、2回目の免許更新をまだ受けておるず現在もブルー免許のままです。
この場合、次の免許更新である令和7年まで待たないとゴールド免許は取得できないのでしょうか。
自動車保険の割引等を考えると今すぐにゴールドに変えたいのですが、、
有識者の皆様、ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。 免許の帯色は、更新及び併記時しか変わりません。
尚、限定解除は、対象外です。
下記の上位免許を併記すれば金免許ですよ。 免許がゴールドになるのは,
通常の免許更新時
他運転資格を追加する併記手続き時
だけです。
よって、今後大型2輪や中型免許を
取得しない限り、更新までゴールドにはなりません。 ・次の更新まで待つか、
・ゴールドの条件を満足した段階で準中型等の別の免許を併記する。 更新を待つならそうなります。
金化を早める手段
①何らかの区分の免許を取得(併記)し、免許証を作り替える。
②期間前更新で更新し、免許証を作り替える。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/koshin/koshin06.html
限定解除は裏書きになるので免許証の作り替えにならない。
免許を作り替えると言っても、紛失や免許証の写真変更その他の再発行の場合、旧免許の色と更新時期のママで新免許が作られるので意味がない。 免許の色を変えるには併記か更新しかない。
まあでも、ゴールドに変えても保険料は大して金額変わらない気はするけどね。
などって言ってるから、気分的にもゴールドに変えたいんだろうけどw 普通自動二輪免許を取ったのなら、新たに大型自動二輪免許を取って併記すれば良い。
今持っている二輪免許が大型であれば、大型特殊免許でも取って併記すれば良い。
ページ:
[1]