t_k1214716864 公開 2023-9-12 13:40:00

免許の書き換え(併記)について普通自動車免許を取って、1回目の誕生

免許の書き換え(併記)について
普通自動車免許を取って、1回目の誕生日が来てから自動二輪の免許を併記した場合、更新はどうなりますか?
普通自動車免許を取ってから3年後に両方更新なのか、併記した自動二輪を取って3年後(普通自動車を取ってから4年後)に更新なのか、それぞれ3年後に2回更新しなきゃいけないのか。

chi1217478260 公開 2023-9-12 13:52:00

自動二輪の免許を併記すると、普通免許と自動二輪免許の両方が記入された新しい免許証が交付され、有効期限も自動二輪取得から3年後に変わります。次の更新は普通免許と自動二輪免許をまとめて更新です。

nan1015016195 公開 2023-9-12 16:55:00

①併記により、更新したものとみなされますので、別途更新する必要はありません。
有効期限は併記した日から3回目(または5回目)の誕生日が更新の基準日となります。(更新は誕生日の前後1か月間)
更新は車種別ではなく、その人に対して実施されます。
複数の車種の免許があれば、更新(または併記)から3回目(または5回目)の誕生日が来たときにまとめて更新です。

yor113516991 公開 2023-9-12 14:37:00

>1回目の誕生日が来てから自動二輪の免許を併記した場合、
>更新はどうなりますか?
併記してから3回目の誕生日の1ヶ月後まで。
普通免許だけの時代より1年間延びる事になります。
つまり、自動二輪を取ってから3年後に更新です。
免許証は1枚。普通と自動二輪セットで1枚です。
複数の書類の免許を持っていても、1回で更新できます。

qcn127145392 公開 2023-9-12 14:07:00

9月1日が誕生日の人が、令和元年12月1日に普通一種を取得したとする。
手にした運転免許は令和4年10月1日までの物。
これは、免許取得から翌誕生日までを1年間と換算(元年12月→2年9月1日までで1年間)。
以降、誕生日から誕生日までが1年間(2年9月2日→3年9月1日)。
最終年は誕生日1か月後まで有効期限(誕生日から1か月後の10月1日まで)。
といった計算方法になります。
で、質問者さんは令和2年9月2日に二輪を併記。
この時の新免許証の有効期限は、上記と同様の理屈で算出され、免許遍歴が5年未満なので違反遍歴に関係なく有効期限3年の物になります。
なので、併記日から3年間有効期限の物になり、令和5年10月1日まで有効の青3免許証になります。

wag122624053 公開 2023-9-12 14:05:00

何種類の運転免許があっても免許証は、一枚でしよ。
更新は、全種が対象です。
従って、3~5年毎に一回の更新ですみます。
併記すると更新期間が延長されますが。

1050833457 公開 2023-9-12 14:00:00

新たな免許を取得した時点から新たな期間が始まるので、誕生日以降に取得された場合は期限が一年伸びることになります。
更新自体は新たな免許書に記載されている期限に変わりますので普通免許を取得した時の期限は気にしなくても大丈夫です。
更新自体は1度手続きすれば所持している免種全てが更新されます。
今現在記載されている期限を忘れないようにしてください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の書き換え(併記)について普通自動車免許を取って、1回目の誕生