運転免許証の高齢者のための審査とかは何歳からですか?自主的に返上するのは
運転免許証の高齢者のための審査とかは何歳からですか?自主的に返上するのは70歳が多いのでしょうか?
私は64歳になりますが、20歳で免許をとりましたが、仮免5回、本試験3回、何時間乗ったか判りません。
あまりに下手なので運転は禁止されてましたが、子供が産まれてから運転してます。
日常的に車を使ってましたが、この何年か都内の実家にいるのであまり運転はしていません。
先週、久々に乗った時、ブレーキを踏まないでエンジンをかけて、止める時は止め方を忘れて考えてました。
ボタンを押してエンジンをかける車は4年くらい乗ってますが、しばらくキーを回してかけようとしました。
川崎と都内をバリバリ運転してました。
人身事故は無いけど、自分の車はボコボコ、前の10年乗った車は3.4ヶ所部品交換して、最後にアンダーカバーが落ちたので交換しましたが、発注しても中々届かないで、アンダーカバーを交換する人はいないのからとか言われて、交換する時に車をあげたら、あちこち修理してあって、それまでお世話なっていた家の近くの修理工場の人は色々やってくれたんだとディラーの担当に笑われました。
スピードは出せないのが問題の迷惑な運転で、車に乗っている時はカッコいい私で好きな時間だけど、運転は嫌いで、
怖いと思っています。
だけど犬がいて、犬と一緒の時しか楽しみが無いので
車は必要です。
いつまで運転できるでしょうか? 免許に関わる道交法はかなり変わっています。道交法改正前までなら、70歳以上のドライバーに高齢者講習が必要でしたが、法改正で高齢者講習だけでは済まなくなりました!!!
これから免許更新する高齢者で、満70歳以上満74歳以下のみなさんは、従来の高齢者講習だけでOKです。
ところが満75歳以上の方は、「違反履歴あり」「違反履歴なし」で、受けなければならない試験が変わってきます。
①違反履歴のない方は、「認知機能検査」を受ける必要があります。これに受からないと医師の診断が必要になりますね。医師のOKが出ないと1回目は不合格です。免許の更新ができません。
②さらに違反履歴のある方だと、まず運転技能検査を受けることになって、これに合格して、上の①のステップにすすめます。②不合格ならもう一度やり直し、②合格なら①へ移って認知機能検査を受けることになります。
もちろん①②の場合のどちらでも、6か月以内に合格できれば問題ないんですが、現実問題として試験の予約とるのすら難しい状況ですから、半年のうちチャンスは多くても3回くらい。その間に合格できなければ更新はできないですから、そういう場合は免許返納を考えたほうが良いと思います。 更新時の講習は70歳からです。
返納は80歳以上の方が多い様です。
ほとんどの方が「家族の反対」みたいですね。
いつまで運転出来るかは個人差がありますので、個々に判断されると良いと思います。
それでもご家族の方は心配なのでしょう。
ご自愛ください。
ページ:
[1]