1150101255 公開 2023-9-26 06:06:00

車の免許取ってから初めて更新?行くのですが、2時間も受けなきゃいけ

車の免許取ってから初めて更新?行くのですが、2時間も受けなきゃいけないとききました。
まず会場に着いたら何をするのか、2時間どんな話されるのか、知りたいです。

axi1213390935 公開 2023-9-26 06:45:00

受付して視力検査して写真撮影する。
その後時間になったら講習開始。
講習内容はその県での事故件数や◯亡事故の人数の話、事故の傾向の話、道交法が改正された内容の説明、交通安全のビデオを見る等です。

tan113700852 公開 2023-9-26 06:27:00

「まず会場に着いたら何をするのか」
まずは、①受付。
窓口の上に番号が表示されていると思います。
まずは①受付窓口へ。
①受付窓口へ行ったら、必要書類を書いて、②の窓口でお金を支払って、次に③の所に行き視力検査、④で必要書類を提出し、⑤で写真撮影
写真撮影が終わったら、講習になります。
これらは、すべて窓口で「次は〇〇へ行ってください」と指示があるので、指示通り動けばよいですよ。
毎週たくさんの人が更新に来るので、初めての人や、3年ぶり、5年ぶりの人でも迷わず更新手続きができるように工夫されています。

「2時間どんな話されるのか」
免許を取得してから約3年間、その間にどのような法令改正が有ったか。
これから3年間、どのような法令改正が予定されているか。
お住いの都道府県と全国との事故等発生の状況比較(全国平均に比べて事故率が高いとか低いとか)
たぶん、これで30分ぐらい。
あとは、飲酒運転事故を起こすと悲惨な状態(家庭崩壊、民事的賠償)等の動画を見て2時間を過ごす。
その講習が終われば、順番に名前が呼ばれるので、名前が呼ばれたら免許証を受け取って、受け取った人からそのまま解散。

tk21247760547 公開 2023-9-26 06:12:00

会場についたら受付へ。あとは指示に従うだけ。
講習は安全運転や免許の区分についての説明。
どんな内容か聞いたところで講習時間が減るわけでないので全て指示に従うしかありません。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取ってから初めて更新?行くのですが、2時間も受けなきゃいけ