rio1238913186 公開 2023-10-20 22:06:00

自動車学校の普通免許で右左折する時に、だいぶ前からウィンカーを

自動車学校の普通免許で右左折する時に、だいぶ前からウィンカーを出すことになります。
(距離的には30メートル近くなので正しいかも)
一番外の外周のから右折して入っていく場合に、
①カーブより手前で右折のウィンカーをだし、外周の角を曲がる
②一つ入れる道路をそのまま通過する
③目的の曲がる位置へ到着し、ウィンカーのとおりに右折する
などです。
このようなタイミングでウィンカーを出すと始めのカーブの動作の終了でウィンカーが消えませんか?
再度出せば良いのでしょうか。

shi10469467 公開 2023-10-21 13:28:00

ほとんどの自動車の方向指示器はオートリターンなので、その状況ならウインカーは消えますね。
「再度出せば良い」ではなく、再度でも何でもいいので「出さなければならない」でしょう。

路上で走っていても、前の自動車が先の交差点を曲がりたいのかそこのお店に入りたいのか分かりにくいことはあります。
車線変更して、ウインカーのオートリターン任せで方向指示を消さない人がいます。
この場合は「消さなければならない」です。
消えちゃうのも消えないのも、運転手の責任です。自動車のせいではありません。

yum123156146 公開 2023-10-23 09:34:00

第一通行帯走行中に、第二通行帯からの右折の場合
➀右方向指示器を点滅させて3秒後、右方の安全確認して進路変更。
②第二通行帯走行に入ったら、再び右方向指示器を点滅させて3秒後、右方の安全確認して、センターライン直近の内側ギリギリに進路変更。
③そのまま、センターライン直近の内側を30m走行して、交差点中央の内側を対向車の有無(右左折&直進車)を確認して右折します。
※3秒走行が2回+30m走行が、第一通行帯走行中に、第二通行帯からの右折
では最低でも必要です。(都道府県自動車運転試験場での技能試験を元に回答しました。)

uru1211280534 公開 2023-10-22 20:54:00

交差点30m前の進路変更3秒前からウインカーを出すのがルールです。
外周を10m/s(36km/h)で走って中に入っていくなら、10m/s×3s+30m=60mはウインカーを出すことになります。

ten1110046399 公開 2023-10-21 05:59:00

教習所みたいな狭いところだと、
しょっちゅうどちらかの指示器がチカチカいって当たり前。
指示器を出すのが遅れると、減点対象になる。

fun104979315 公開 2023-10-20 22:09:00

切れたらすぐに出し直せば良いです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校の普通免許で右左折する時に、だいぶ前からウィンカーを