AT限定解除をしようか迷ってる男です。 - 免許自体は地元で取りまし
AT限定解除をしようか迷ってる男です。免許自体は地元で取りました。そこから2年経ち、AT限定についてネットや知恵袋で見ているとあまりよくないということ、就職に不利ということを知り、限定解除をしようかという考えをもってきました。仮にするとしたら、地元ではなく、現在大学を通っている場所でしようかと考えています。それは可能でしょうか。免許センターに行かなければならないと思いますが、その場合は地元の免許センターに行くべきですよね。 限定解除はどこの教習所でも可能ですので
最寄りの教習所に問い合わせてみては? 教習所は住所とは関係なく、日本全国どこでもOKです。
私も学生時代、当時の中型二輪は下宿先近辺の教習所に通いました。
卒業の際「あなたはこの県では免許証を貰えません。住民票のある県に行って下さい」と言われ、卒業証明書と元々持っていた普通免許の免許証を実家のある県の免許センターに持参して、新しい免許証を貰いました。 >正直、将来的にMTに乗ろうという考えは一切ありません。そのためAT限定で取りました。しかし、就職に影響するというものを見て、取ろうかなという考えに至りました
↑二度手間にならない? 知恵袋には「MT免許を取ったけど実際にはAT車ばかりでわざわざMTで取った意味ないじゃん」という人が多く、その感情を埋めるためにAT限定の人にマウントを取ってるだけなので無視してください。
まぁ、限定解除するならしてもいいですが、行く教習所は全国どこでも可、免許センターは今住んでいるところを管轄している免許センターです。一人暮らしだとしても地元は一切関係ないですよ。 現住所のある都道府県の試験場に行かないといけません・・・
就職に関しては・・・むかしは社用車がMTだけ(安かったから)なので限定解除が必須の会社があった様ですが・・・今はAT車の方が安いので、あまり関係ないかと思います・・・ただしカーディーラーや修理工場、レンタカー屋さんなんかはAT限定ではダメと言われるかも・・・
ページ:
[1]