知恵袋の就職活動カテゴリで「『運転免許は就活前に絶対取っておけ、免許を
知恵袋の就職活動カテゴリで「『運転免許は就活前に絶対取っておけ、免許を持ってない奴はどこも雇ってもらえない』と父親から言われたが実際免許を持っていないと就職活動は絶望的か」
との投稿がありますが、そもそも運転免許の有無自体、企業で採用・人事に携わる人としては参考程度でしょうか? 会社の部署や勤務地によっては車が必要となります。採用する側としては、免許証を持ってない人より持ってる人の方が部署や勤務地に融通が効くので採用しやすいという面はあると思います。全ての企業がそうだとは限りませんが、免許証があることで就職の幅は広がると思います。 仕事次第です。
営業なら無いと論外ですし、事務だけなら、無くても良いかもしれないですけれど。 職種や会社周りの立地環境にもよりますね。
以前都市部で事務職をしていましたが要普通免許の会社はほぼない位、運転の必要は全くなく、同僚の女性は皆免許を持っていたけど、全員ペーパードライバーでした。
現在は郊外の工業団地の中にある会社で事務員をしていますが、事務員だったら要運転免許とあっても免許があれば運転出来なくても大丈夫とか運転に自信がないと言えばいいと考える人達が居る事に驚いています
中途採用で社会人の経験もあるのに、利便性が低い立地だし運転をする事があるから必要条件にあげてるのが理解出来ないのかなって思います
お陰で社用車の運転は私が殆ど一手に引き受けています笑
正直、長年ペーパーとかで普通に運転出来なかったら免許がない人とそう変わらない気がしますが…(=^x^=) 職種に因ります。
ホワイトカラーならむしろ必要無いと思います。
特に1000万円以上の求人では、免許なんて条件は、見たこと有りませんね。
優秀な人材程必要無いものです。
取り行ってもらっても良いし、運転手付きの車をつけても構いませんから。 車通勤でなくても、会社の車を使うことがあります。
来客の送迎、倉庫の在庫選別、荷物の運搬、客先への出張などは車が無いと困ります。
取引先への対応である送迎や出張などは大卒の仕事ですし、初期の選別や運搬も大卒がやるものです。
私も電車通勤ですが、突発に対応できるよう、運転免許証は常に持っています。
高卒の人はライン作業なので、鉄道が使えない交代勤務には自家用車が必要です。 私は工業高校出身で就職時に同様に進路指導の先生から言われました。
三ナイ運動の真っ最中でしたが、就職のためって申請を出すと、公休扱いで休ませてくれた。
現在、採用側になっていますが、新卒の場合は、営業職などの場合を除いて人物本位ですので、免許は必要なら入社してからでも良いとします。
中途採用者は、無いとブッチャケ減点対象というより、何故持っていないのかをたずねます。
自分の主義ですなんて回答ならまず落とします。
以前の職場で、低能力社員(失礼な言い方ですが、いわゆるそういう学校の出身者)に、基礎教育として、原付免許を取ってもらうために自主勉をさせました。
何回もチャレンジしてようやくでした。
そういう人もいますので、そのようにみられるかもしれません。
持っていて当たり前とは言いませんが、取っていない理由は聞かれるかもです。
部活でとか、勉強でとか学生の本分が多忙でなら新卒なら印象は変わらないと思いますね。
ページ:
[1]