免許更新の際に住所変更をしようと思うのですが、もし新住所を証明
免許更新の際に住所変更をしようと思うのですが、もし新住所を証明する書類(マイナンバーカード等)を忘れてしまった場合どうなるのでしょうか。回答頂けると嬉しいです、よろしくお願いします。 新住所を証明する書類を提示できなければ、住所変更の手続きはできません。
新旧住所が同じ都道府県内であれば、住所変更ができなくてもそのまま更新手続きはできるので、後日改めて住所変更の手続きを取り直せばいいでしょう。ただしその場合、新住所は免許証の裏面に記載されますので、それが嫌であれば出直すべきですね。
しかし、新旧住所が異なる都道府県の場合は、住所変更をしないと更新手続きができませんので、出直すしかありません。 新しい免許書には旧住所が記載されますよ。
新住所を免許証に記載したい場合
新住所が記載されているマイナンバーや住民票等を一緒に持っていかないと記載はされません。 どうなるか?
住所変更が出来なくなるだけです。 住所変更が出来ない。
同一県内なら更新出来るが県が違うなら更新も出来ないので出直しです。
朝一で忘れたことに気づいたなら一度帰宅して午後から出直すとかすればいい。 新住所を証明するのが無ければ住所変更の手続きが出来ませんので
更新だけを済ませて後日、新住所の運転免許センターか新住所を管轄する
警察署で住所変更の手続きをする。
この場合手数料は掛かりません。新住所は免許証の裏の
備考欄に印字されます。
つまり住所変更より更新を優先させると言う事です。 書類不備でまた後日更新に来るか、警察署で変更してくださいってなります。
ページ:
[1]