tb_123786881 公開 2023-11-23 00:43:00

車のライトについてです。車の免許を取るために教習中です。車幅灯、番号灯、尾灯が

車のライトについてです。
車の免許を取るために教習中です。
車幅灯、番号灯、尾灯が光るライトっていつ使うんですか?
少し薄暗いときとかに使うんでしょうか?

yuj102663390 公開 2023-11-23 02:44:00

薄暗くなってきた時間帯、霧で見えづらかったり、雨で視界が悪いときなどは早めに点灯するようにしましょう。
自分からは他車が見えてたとしても相手から自車が見えてるとは限りません。
灯火類は自分が見えないから点灯するのはもちろんですが、それ以上に他車に自分の存在を知らせるために点灯することが重要です。

1211865605 公開 2023-11-23 13:03:00

>車幅灯、番号灯、尾灯が光るライトっていつ使うんですか?
教習車は最新のオートライト装備車ですよね。常時オートライトONにして置きます。そうすれば機械が勝手にヘッドライトを入り切りします。
では、ヘッドライトが点灯しないポジション設定は如何なる事態で使用するのでしょうか。夜間停車時にヘッドライトを配慮の為に消灯したい場合にのみ使用します。
>少し薄暗いときとかに使うんでしょうか?
それは昔の時代の使用方法です。現代では薄暗時でもヘッドライト点灯です。
実際に午後3時頃から点灯させて走行している車が増えています。

sxx1014809348 公開 2023-11-23 10:06:00

基本的解釈ですが、車のライト類は、ここに車がありますよ。走っていますよ。ということを他車に知らせるという意味があります。
ライト類は、まさに他車へのアピールです。
特に最近、前照灯も昼間でも消せないものが出始めていまて、良いことだと思います。
私の現在の車は、ライトスイッチを常にオートにしてあります。
こうすると、トンネルなどに入ると、オートがはたらいて点灯します。明るくなれば、ライト類の点灯は消えます。
道路状況で危険な時間は、薄暮の時だそうです。薄暮状態になったら、オートで点灯します。
オート機構がないのなら、薄暮状態と判断したら点灯するのが良いと思います。
なお、教習中なら、指導者に聞けばいいと思いますよ。

jr510209056 公開 2023-11-23 06:24:00

ヘッドライトを点灯させれば全て点灯します。

1250165064 公開 2023-11-23 05:08:00

●法的な話
夜間(日没から日出の間)
一般道では50m先、高速道では200m先が見えないトンネル
(道路交通法第52条第1項、道路交通法施行令第18条)
●安全面から
太陽が低い位置になったら、多少「明るい」と思っても点灯した方が良い。
雨や雪、霧等、悪天候の時も点灯した方が良い。
点灯するときは前照灯(ヘッドライト)も点灯すること。
夜間は暗闇を照らすと言う意味が大きいが、悪天候や太陽の位置が低い時は、前照灯(ヘッドライト)を点灯し「自車がここに居ますよ」と言うアピールを周囲の車にすると言う意味が大きい。

1220635301 公開 2023-11-23 02:33:00

歩行者や他車から自社が見えにくくなった時に積極的に点灯しましょう。
うす暗くなってきた時
霧などで視界が悪い時
雨で回りが見にくくなった時
ページ: [1]
全文を見る: 車のライトについてです。車の免許を取るために教習中です。車幅灯、番号灯、尾灯が