フルビット免許にするにはどの順番で取ればいいですか - ①原付、小型
フルビット免許にするにはどの順番で取ればいいですか ①原付、小型特殊。順番はどちらが先でも可。
②普通→準中型→中型→大型
順番通りに。
①のあとで取得。
③二輪は普通(または小型)→大型の順
①のあとで取得。
(注意)小型二輪を取得すると車種欄には普通二輪として記載される。
④大型特殊も①のあとならいつでも可。
⑤牽引も②④の条件を満たせば受験可。
⑥2種免許はその車種の1種免許を取得してから。
こんな感じ。 記載させたいなら必ず小型特殊から初めてください。
小型特殊→原付きあとは自由に STEP1(簡易系)
原付又は小型特殊
(どちらが先でも可)
↓
STEP2(普通系)
普通・普通二輪
(どちらが先でも可)
↓
STEP3(プロ系)
大型特殊・準中型・大型二輪
(順不動可、大型特殊は大特二種より前なら可、大型二輪は何時でも可)
↓
STEP4(中型系)
中型・けん引
(但しけん引はけん引二種より前に取得!)
↓
STEP5(大型&メジャー二種)
大型は大型二種より前に取得!
普通二種→中型二種→大型二種の順で
↓
STEP6(マイナー二種)
大型特殊二種、けん引二種
STEP5と6は逆でも可 原付・小型特殊・普通自動二輪・大型自動二輪・大型特殊・普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車・けん引・普通2種・中型2種・大型2種・けん引2種です。 1.
小型特殊
原付
2.
普通自動車→準中型→中型→大型
普通二輪→大型二輪
けん引
大型特殊
3.
普通二種→中型二種→大型二種
けん引二種
大型特殊二種
グループ内はどの順番でもいいです。 小さい順ですかね?
原付・小型自動二輪・中型自動二輪
普通免許を先に取得すると、原付欄がブランク?に
なるかも知れません。
ページ:
[1]