yan126002534 公開 2023-11-11 22:11:00

中型バイクの免許取得についてです。来年の4月ごろに中型バイクの免許を

中型バイクの免許取得についてです。
来年の4月ごろに中型バイクの免許を通いで取りに行こうと思っているのですが、混むのを予想して3月中旬頃に入校しようと思っています。
そこで質問
1.何ヶ月までに免許取得しないといけないですか?
2.三つのプランがあり、お金に余裕があればいつでもいけれるプランもあって、そっちの方がいいのでしょうか?(仕事しながら休みの合間に行こうと思っています。)
3.中型バイクの免許取得は難しいですか?(運転免許はあります。)

twp1149164385 公開 2023-11-12 08:02:00

3月までは普通免許の教習で混み合うので、良い判断だと思います。
①9か月以内に教習終了(見極め合格)
②仕事やプライベートの都合により、最適なプランでいいでしょう。
不安であれば、数時間の補習を考えたプランを選択するのもアリです。
③バイクは、加速、減速・停止、変速操作ができるか?で技術的な差が出ると思います。
なるべくガンガン飛ばし、しっかりブレーキを使って停まるように運転すると良い印象を与えます。
バイクのコースはコンパクトなので、短い直線でもしっかり加速してください。

pzc1147817088 公開 2023-11-12 07:32:00

3月中旬は混んでる時期。
①入校から9ヶ月が教習所の期限、卒業から1年が免許センターで技能試験が免除になる期限。
②先に教習日程を決めれるプランがおすすめです。
③人による、原付MT車を乗り回してた人なら簡単。経験がないとかバイクの構造に詳しくない人は操作に慣れるまで時間がかかるかもしれない。

1251086695 公開 2023-11-12 05:11:00

自動二輪の教習期限は九ヶ月 です
中型バイクってのも 400cc以下なら「普通自動二輪免許」 600ccあたりに乗るなら「大型自動二輪免許」 が必要になります
運転免許はあります ・・・ 原付ですか 普通自動車ですか? もっと大きいの?
バイクで中型 って言ってる自体 40代以上だと思う訳で ???
でもそうなら 普通自動車 でなく 中型(8t限定) を所持かなと思う訳で ???
何歳ですか?
普通自動車以上をお持ちなら 学科は免除と考えて でも 何週間で取れますか?とかでなく 長くなっての期限の方を気にしてる位のんびりそうなので
わざわざ追加料金のオプションなんか付けずとも乗ったら次予約して帰ってくる方式で宜しいのでは? そのお金で気に入ったヘルメットとか プロテクター入りのジャケットとか 選べた方が楽しいですよ きっと
どうせ教習所 規定時限数 言われた通りに乗り回してれば宜しいのでしょうから
まぁ 土日の余暇なんでしょうか?
でも 混むのを予想して? なぜ 混む所を狙ってなのか? 学生 生徒の春休み 高三のラスト半月 早く取らなくちゃ で 指導員総出の一番忙しい時期だと思うのですが?
まぁまぁ その時期は多くは路上で 場内は空いてますけどね きっと (^_^)v

ryo1115550318 公開 2023-11-11 23:54:00

普通は教習所が混むのは3月までで、4月からは空いています。
高校卒業で就職する人が免許を取りに来るのがその時期だからです。
なので二輪、四輪混合コースなら、普通車がたくさん走っていて邪魔だったりします。(かえって一般道での練習にはなりますが)
また二輪の独立コースが有っても、指導員不足で二輪に手が回らないというケースもあります。二輪の指導員はたいていは普通自動車の指導員の資格も持っているからです。まあこのあたりの事情はは教習所によりけりですが。
期限は3つあります。
教習期限が8ヶ月。これは教習を終わらせ、みきわめ(検定を受けても良いという許可)をもらうまでの期限です。
上記に関係なく、みきわめが出てから検定を受けるまでの期限は3ヶ月です。
そして卒業してから、免許試験に合格するまでの期限が1年です。まあこれは、普通免許があるなら学科免除、公認校卒業で技能免除ですから、適性試験(実質的に視力検査のみ)なので、あまり気にする必要はないでしょう。
どの料金コースが良いかは、本人にしか判断できないでしょう。
通いやすいのが一番だと思います。私は比較的近所の教習所だったので、毎日仕事終わりに1時間ずつ乗車し、今とはカリキュラムが違うので2週間で終わりました。
免許取得が難しいかどうかは本人次第です。
ですが、免許のない人に教えてくれるのが教習所ですので、よっぽどのことがない限り卒業はできるはずです。
ただし、二輪免許はある程度の体力が必要です。
まずは「引き起こし」をやらされるはずです。倒れた二輪を起こせるかどうかです。ある程度コツもあるのですが、初めてだとそれもよくわからないでしょうから200kgもある車体を起こすのは非力な人にとってはかなり大変なはずです。私の学生時代の女性の友人で、どうしても引き起こしができなくて、中型限定(当時)を諦めて小型限定にした人がいました。
ですが、男性でこれが無理だったという人は少なくとも自分の周りにはいませんし、女性でも大型二輪(当然さらに重い)に乗っている人もたくさんいるので、教習内容も含めまず心配はないでしょう。
むしろ大変なのは免許を取って公道に出てからだと思います。バイクは車と違って教習所内ですべてが完結しますからね。
いまだに事故を起こさない運転というのはとても難しいと思っています。
私は色々事情があって、免許を取ってからバイクを買うまでに3年ぐらい空いてしまったので、日常的に車に乗っていても初めて公道を走るときはかなり怖かった思い出があります。
では、安全で良いバイクライフを送ってください。

ch_128233552 公開 2023-11-11 22:51:00

普通免許を持っているなら、普通に通っても大丈夫だと思います。
①教習期間は8ヶ月間あります
8ヶ月間の間に実技17時間と学科1時間を終えれば良いです。
②普通二輪は普通自動車と違い、受ける人が少ないと思いますので、実技の予約が取れない事はあまり無いと思います。
ですが、仕事のお休みが土日祝で教習所も混みますので予約が取れない事もあります。
何時でも受けれるプランがそんなに高くないのであれば、そのプランの方が良いかと思います。
③普通二輪(AT・MTいずれも)そんなに難しくないです。
(人によりますがw)
※お仕事のお休みが平日であれば、予約取りやすいと思います。
私が通学してた時は、平日の普通二輪はガラガラでした。
(土日祝はこみます)
ページ: [1]
全文を見る: 中型バイクの免許取得についてです。来年の4月ごろに中型バイクの免許を