113716051 公開 2023-11-5 15:08:00

運転免許を取得してから5年がたち、免許更新を初めてしに行ったの

運転免許を取得してから5年がたち、免許更新を初めてしに行ったのですが、初回なのに講習が30分で終わりました。同い年の友人は講習が2時間かかったと言われました。何が違うのでしょうか。
自分も友人も無事故無違反です。

dok114832246 公開 2023-11-5 18:57:00

どこかに誤解か勘違いがありませんか?
更新としては初回かもしれませんが
原付を持っていて その有効期間のうちに普通自動車を取得追記した とすれば
有効期限も変わってきますよね そのタイミングにも依りますが変わると思います
追記もなしであれば初回の更新は三度目の誕生日(の前後1ヶ月)ですから 五年後には失効しています

pla1119663106 公開 2023-11-5 18:48:00

例えば、その5年間の間に異車種の免許を次々追加取得することで有効期限が後倒れし、結果としてその直後の「更新」の際に金帯免許の要件を満たしたとしたらそうなりますが、違いますか?

hap1219023970 公開 2023-11-5 17:14:00

普通は初取得後の3年目に初回の更新を迎えるものですが、質問者さんは何か別の種類の免許を併記するなどして、更新手続きをしないまま有効期限を延ばしてきたので、初回の更新手続きの時点で免許歴が5年に達していたのでしょう。その場合、実際には初回の更新であっても、更新時講習は「優良・一般・違反」の三択となり、無違反なら30分の優良講習になります。
制度上、殆どの人が初めて受ける更新時講習は「初回更新者講習」になりますが、その実際の条件は「免許歴が5年に満たず、違反運転者にならない人」であり、本当の初回がどうかは条件に入っていません。よって、質問者さんのように実質的に初回なのに対象にならない人もいるし、期限前更新をするなどして2回目の更新時にまだ免許歴が5年になっていない人は、初回だけでなく二回目の更新でも「初回更新者」扱いされることがあります。

12899474 公開 2023-11-5 16:57:00

普通は初回の更新は3年と決まっておりしかも、更新の講習も1時以上かかります
あなたはすでに原付や2輪など別の免許を取得しており、他の種別の取得の際に併記時点で2年経過しており再交付より3年経過したので5年目で更新ということになったのでしょうね
併記していると取得する年数で再交付の更新年度が初回更新時の年度を超えてしまうため、あなたは初回更新でなく通常の更新時講習(無事故無違反又は軽微な違反の更新)となったのでしょう

1019205128 公開 2023-11-5 16:31:00

原付など すでに取得してましたか? 友人と免許証の色が同じですか?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を取得してから5年がたち、免許更新を初めてしに行ったの