運転免許について22歳男です。昨日から教習に通い始めました。スケジュー
運転免許について22歳男です。昨日から教習に通い始めました。スケジュールを組み、今日渡されたのですが学科①、学科③、学科⑨などと、数字がバラバラに組まれてるのですがなぜバラバラなのでしょうか?
例えば明日は学科③で、明後日は学科⑨、とかです。 あなたが通える時間にやっている授業から受講してもらうからです。そもそも学科の授業自体あまり順番は関係なくて、2をやらないと3を理解出来ないという性質のものではありませんからね。便宜上番号を付けているだけで、何番から受けても良いんです。
教官のハンコで原簿の空欄が埋まっていくのは気持ち良いですよ。頑張って下さいね。 全ての学科を常時行っている訳ではないからじゃないでしょうか?
中には技能講習(課題)前に要履修の講義もある様に聴いた事あります 毎週月曜だけ通える人、水曜だけの人とかいますよね。
そういう人たちでも基本その曜日だけで2,3ヶ月で卒業できる時間割になっている。
だから、番号は、バラバラ、よく見るとわかるけどけっこうよく考えられて組まれてますよ。 教習は一番最初に第一段階項目1(①)を受講してから他の学科教習や技能教習を開始していくように決まっていて、他の学科教習の受講順は特に決まってません。
なので、教習所が設定している時間割から効率よく受けられる順番を提示しているはずです。
第二段階に関しても先行学科として受けておくべき項目がありますので、教習所の指定したスケジュール通りに進めていけるように頑張ってください。 教習所って入所するタイミングがバラバラでしょ。
多人数で受ける学科教習は、
ランダムに配置しないと
教習生には、不都合だからだと思う。
学科①だけは、最初に受ける必要があるが
他の学科教習は、同じ段階内の授業であれば
横並びのレベルなのでどの順序でも問題ないよ。
ページ:
[1]