普通車ATを別にいらないけど半分会社で出すからと言うから取得し
普通車ATを別にいらないけど半分会社で出すからと言うから取得しました。車の購入が出来ない低所得者の為、ただのペーパードライバーになりました。免許はあった方がいいと昔言われたけど、俺には全く必要なかったので後悔してます。車の免許が必要なのは、昭和か、平成の時代だと思いませんか? 仮に現職場で免許が無いと重要なポストにたてなかったり昇給の障害になってしまいませんか??
今、低所得でも数年後は分かりません。
免許があることで人生のなかでの選択肢が間違いなく増えます。
将来、運転免許のおかげで食いつなぐことができる日が来るかもしれません。
半額で取得できたなラッキーだと思います! 若いうちは良いんだけど、年食った時に困ると思うよ。もちろん利便性の高い都市部で完結できる人は良いけどね。
早ければ子供の送り迎えで、遅くとも親の介護辺りで車が必要になってくる場合が多い。その時に免許の取得から始めるのと、取り敢えず乗って慣れるのとどちらが早いかと言えば後者よね。 田舎だと必須。 必要無いですね。少なくてもあなたには必要無い。
知人の40歳男性は子供3人居て免許有りません。今後も取らないと言ってます。
子供達はすくすく育ってます。 会社にもよります。
私の勤める会社だと、作業場内の長距離移動や重量物の運搬があるから、免許が無かったら苦労します。(運転してくれる人がいなければ、雨でも歩いて移動しなきゃならなくなる)
ページ:
[1]