nik111025798 公開 2023-12-14 04:32:00

大学行く前に親が免許とっときーといい、来週あたりに講習の手続きをし

大学行く前に親が免許とっときーといい、来週あたりに講習の手続きをしに行きます。
本題
マニュアル車を取るんですけど、Youtube、TikTokなので発信の仕方を検索するとそれぞれ違うくてマジ焦ります。自分は事前にやり方を知っときたいタイプなので、どれがいいんかはっきりしときたい、、、
やっぱり何もみず教官のやり方教わるまで待ってた方がいいのでしょうか?

ryu121265573 公開 2023-12-14 18:23:00

そうですね
いちばんは指導員の指示に従った方が良い
発進の仕方は皆、結局は同様の構造である自動車ですから同じです
構造程度はしっておいて損はないでしょうね
口頭の説明で把握するひともいれば
手取り足取りでないと理解できない人もいる
SNSなど動画だけで把握する人もいる
しかし教習所の存在意義は操作よりも交通ルールに沿った運転ができるかどうかなのです
上手いだけならレーサーを育成するような養成所でじゅうぶん
操作のまえに確認や目視、合図などがあってはじめてハンドル操作やアクセルワークなどです
しかも公道では違法駐車を避けないといけない場合や煽り運転車が前にいるケースなどあります
そんなときも冷静に運転ができるかどうか
要はさまざまなリスク回避しながら安全運転できるかどうか
それにはプロの指導員の指示がいちばんです
そういう訓練所でもあります

uri105213698 公開 2023-12-14 17:01:00

クラッチ切って1速に入れてアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり戻す。
アクセル踏まずにクラッチ操作だけで発進する練習して出来るようになれば半クラはすぐに覚えられる。

aka1247030514 公開 2023-12-14 08:48:00

教える側にも色々と癖の違いが有ります
なので下手に予習はしない方が良いです
行ってから教え通りに覚えて下さい

aaa1247109174 公開 2023-12-14 07:27:00

どれでも良いです。
「自分に合う」かどうかです。
なので、やってみるまでわからないでしょうね。
ただ、いっぱい見ておいて、このやり方は合わないかな。じゃこの間観たあのやり方やってみよう。それよりこっちの方がいいかも。
で良いです。
下手に知ったかぶりしていると、お前知ってるんだろ。やれや。失敗しても笑うだけで教えんけど。だって俺の話聞かねーじゃん。になっても知らんよ。

1052499883 公開 2023-12-14 06:37:00

MT車のクラッチミートは「習うより慣れろ」です
正直な話、頭の中で動きを考えながら手足を動かしている様では
スムーズなギヤチェンジなんて行えません
手足の動きを体に覚え込ませ、特に意識せずとも
動かせる様になるのが重要です
少し違う別の例えをするならば
自転車に補助輪無しで初めて乗った際、バランスを崩して
コケると言った事を初めの内は繰り返していてたとしても
気が付けば、普通に乗れるようになっています
これは、自転車が倒れない様に無意識のうちに
体が勝手に自転車のバランスを制御しているからです
ギヤチェンジも、それと同じと言う事です
慣れてしまえば
空気を吸って吐くように、HBの鉛筆をベキッ!とへし折るように
自分にはできて当然と認識する様になりますので

s57111704366 公開 2023-12-14 05:23:00

outube、TikToなどでの発進の仕方は、あくまでも現実に車に触れて得られる感覚ではないですから、実際のクラッチを踏む感覚や、クラッチが切れるタイミングというのは分からないし、半クラッチなどは、さらに分かりづらい。
Youtubeなどで見てものとは別に、まずは教官のやり方を基本として覚えればいいと思いますよ。
そして、晴れて免許取得となれば、教官に教わる基本動作や手順が、自分にやりやすいものへと変化していきますし、さらに運転技術の向上は、クラッチワークに止まらず、ライン取りや、全体の流れに沿った運転など、独自の運転が自然に身に付いていきます。
その上で、さらに車や運転に対する興味が深まるならば、簡単なDIYや改造、別次元の運転技術へと、どこまで行ってもキリがないけれども、まずは基本。
まあ、現実の体験という意味でも、教官のやり方からですね。
ページ: [1]
全文を見る: 大学行く前に親が免許とっときーといい、来週あたりに講習の手続きをし