昔の運転免許証には何故本籍地表示してたんですか?また、何故本籍地を隠く
昔の運転免許証には何故本籍地表示してたんですか?また、何故本籍地を隠くしていますか? 最初に運転免許証の記載事項として本籍を採用したのは、特別な必要性があったと言う訳ではなく、日本の住民管理が戸籍と住民票の二重になっているので、どちらも採用しておくのが無難だ、程度の認識だったのだと思いますよ。個人情報の保護にも煩くない時代ですらし、本人特定のためには情報は多い方がよく、わざわざ無くす/隠す理由は無かったんです。ただ、出身地による差別(外国人差別や●落差別)の情報として、運転免許証の本籍欄の情報が使われる、と言う社会問題が発生したため、その対処として免許証の表面への印字を止めるようになりました。ただ、法律上の記載事項として削除された訳ではなく、内蔵のICチップには情報として格納されていますし、関連する手続きではいまだに本籍情報が必要なままです。 本籍地情報は、表記が無くなっただけで
データはICチップに格納されており、
表記は、プライバシー保護の為、
なくしたそうです。
https://www.webcartop.jp/2023/03/1061973/
Xxxさんの”まず運転免許は警視庁管轄です。”は、
デタラメです。
運転免許証は、各都道府県公安の管轄です。
警視庁は、東京都のみの話です。 個人の特定のために本籍を確認していたと思います。
記載しなくなったのは、部落問題が理由で、いわゆる出身がどこかをわからないようにするために隠すようになりました。 初回取得時の本人特定というのが大きな理由でしょう。
氏名、住所、生年月日の他、本籍地も本人特定のための重要な情報になります。
また、意図的に、複数枚の免許証の交付を受けようとする場合に重複を避ける情報になります。 ぼやぼやした記憶なので間違っていたらすみません。
まず運転免許は警視庁管轄です。警察は個人情報として変化する機会が少ない氏名と戸籍をメインで紐づけて管理しているんです。(現住所等はコロコロ変わる機会が多いのでサブで紐付く情報)
何故表記として消えたのか、主には被差別部落出身者などのプライバシー保護を目的としており内蔵チップにはデータとして入っているので警察管理としては以前通りです。とはいえ現免許でも帰化していない在日の方などは「本名(日本での通名)」という記載になるので全員のプライバシーを保護出来ている訳でもないですけど
ページ:
[1]