以前に相当歴があって、自動車運転免許取り消し、または自主返納の後、再び大型
以前に相当歴があって、自動車運転免許取り消し、または自主返納の後、再び大型2種免許を取得するまでの道のりはどうなんでしょうか?普通免許再取得後3年間待つとかでしょうか?補足以前に合法的相当な運転履歴があって、 過去の この場所の書き込みでも かなりいい加減な回答もあるようですが
調べると
「3年以上の運転経験は 免許取り消し前のものであっても有効」
であるらしいですな
となれば 普通免許を取って という流れになります
ま こんなことは地元の公安委員会の飛び込み試験をやってるとこで聞けば
わかる話ですがw
ただここは やはり昔からのやり方の通り
まずは順当に大特を取って(飛び込み)
その後 大型二種を取る(飛び込み)
という流れが最短のようです
ただ 稀な例ですが大型が消されてしまう場合がありますよね
深視力で合格できなかったとか 大型免許から普通免許のランクダウンのことです
ここで普通免許をもってないと ヤバいのかもしんないですがw
ここは経験してないので さすがにわかんないです 「相当歴」が何のことなのか知りませんが、取消処分者の場合は、欠格期間が明け、取消処分者講習を受けていれば、再取得に特に問題はありません。取消処分者だから✕年間待つ、だなんて条件はありません。
なお、取消処分が予定されるような違反をした人は、自主返納は認められません。仮に手違いで返納が受け付けられても、後で無効にされます。
ページ:
[1]