バイクについて質問なんですけど、この前16歳になって原付の免許を取ろう
バイクについて質問なんですけど、この前16歳になって原付の免許を取ろうかなと思っていて、どのバイクが良いかなと思ってネットで調べてネイキッドバイクが気にったんですけど、これって、原付でも乗れますか?後免許の取り方とかもおしえてくれませんか 原付免許でのれるのは 排気量で50ccまでです までならOKです
都道府県の免許センターに行って学科試験に合格 と 原付講習の修了 の 両方クリアで免許が交付されます 原付講習は事前に受けておく事も学科合格後に受ける事も可能? 都道府県によって少し違うみたい
学科試験料が 1500円
原付講習料が 4500円
免許証交付手数料が 2050円
合計 8050円が掛かります
申請とかも都道府県によって違う事があるので 自分の都道府県の 免許センターのHPを検索しましょう 最寄の警察署でも丁寧に教えてくれます 排気量が50cc以下なら乗れます。 排気量50cc以下が原付免許で乗れるバイクです。
ネイキッドバイクと呼ばれる車種のほとんどは、もっとずっと排気量大きいので乗れません。400cc以下が乗れる普通自動二輪免許か、または排気量無制限で乗れる大型二輪免許が必要です。
これらは教習所に通うのが一般的です。 バイクブロス等のサイトに50ccのネイキッドと条件を入れると出てきますよ。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/B01/?v=1
たくさん乗れるバイクがあります。
是非ともお近くの「運転免許センター」に連絡して持ち物、手続きの方法を聞いて下さい。 原付は絶対に辞めましょう。危ないです。(警察にすぐ捕まる)
「普通二輪免許 小型限定」を取りましょう。
ページ:
[1]