agj1018268530 公開 2023-12-15 13:01:00

原付免許の学科試験を3回受けに行って、3回とも落ちました。こんなでも英検

原付免許の学科試験を3回受けに行って、3回とも落ちました。
こんなでも英検2級は持っているので、そこまで馬鹿では無いはずです…多分。
やっぱり私にはバイクは向いていないって事ですかね。そうですよね、3回も落ちてたら人轢き殺しかねませんよね。
皆様が私の立場なら、バイクに乗ることを諦めますか?それとも、諦めないで勉強しますか?よろしくお願いします。

dga1149367085 公開 2023-12-15 19:28:00

>こんなでも英検2級は持っているので、そこまで馬鹿では無いはずです…多分。
保健体育だけは成績がいいって言ってる奴と何一つ変わらない。
>やっぱり私にはバイクは向いていないって事ですかね
そうなんでしょ。自己嫌悪に陥ったって、誰も助けてくれる訳じゃないし、本当に乗りたいなら勉強すればいいだけなんだし、そもそも暗記するだけ。
運転技術を問う試験は無いのに、この時点で諦めてるなら止めとけ。
あなたは何がしたいの?
同情をされた所で免許は一生取れないよ?

dig129828119 公開 2023-12-15 19:49:00

まあ、英検取れる暗記力あるなら学科なんて簡単だと思うが。学科はひねくれた問題とかでて来るからなあ。

kcn1148467346 公開 2023-12-15 16:53:00

学科試験に落ちる、というのは、勉強方法があっていないのだと思います。基本的に、道路交通法の規定をしっかり覚えていれば、学科試験は合格できますが、問題の微妙な言い回しに戸惑ってしまうことがしばしばあります。これらは、問題集をやりこみ、間違った問題について、どの単語に注目して回答して間違ったか、というところを、きちんと確認しておけば、ある程度、いわゆるひっかけ問題にも対応できるようにできると思います。
学科試験は、基本的に道路交通法の規定と合致しているか、という点に注目して回答しないといけません。実際の運転は、こうすべき、と思っても、その考えが、道路交通法の規定と合致していないと、間違いになりますので、その辺りも注意してください。

ken1223837654 公開 2023-12-15 16:13:00

運転免許の試験内容と語学は全く関係はない。
そもそも、道交法とは法の分野であり、基本的な法規を理解出来ていなければ応用問題で躓く。
これは宅建士も同様でもっと高レベルな出題ばかり(合格率15%程度)
又、四択という試験もやり方がある。
原付は簡単と言うが、それは道交法の条文を覚えた訳でもなく、この法規は何故こう解釈しなければいけないのか?の理解度。
勉強の方法を見直すべきだ。。。

ruc105207110 公開 2023-12-15 15:57:00

地方だけど、国立大学生でも何度も学科試験を落ちる人はいる!と自動車学校の講師の方が言っていました。
原付免許でも自動車免許でも、よくよく理解していないと、引っかけ問題なので間違うのだと思われます。
多分、馬鹿だとか賢いとかは関係ないのかと…
問題をよく読んで、
~でなければいけない。
~である。
の語尾に惑わされないように理解するだけだと思います。

chi123800813 公開 2023-12-15 15:06:00

勉強の仕方が悪い、何を言っているか理解出来ないような問題があったはずです、それを覚えないと無理です、法律は覚えて当たり前、その先のかなり細かな所、これを覚えないと無理です、問題集をやって???の問題を覚えれば大丈夫です、
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許の学科試験を3回受けに行って、3回とも落ちました。こんなでも英検