免許について質問です。普通免許(運転できる準中型車は準中型車(5トン)に限る
免許について質問です。普通免許(運転できる準中型車は準中型車(5トン)に限る)という場合、運転可能な積載車はあるのでしょうか。
ナンバーを切った総重量1.2tの車両を積載車に載せてサーキットへ行きたいのですが、自身の免許が5t限定なため、運転できる積載車があるかどうか知りたいです。 下記が分かりやすいかな。
2tトラックが使えそうだよ。
https://www.hiro-ren.jp/images/mct_pdf_quick_reference.pdf 準中型『5t限定』なら
車両重量(kg)
定員数(1人55kg×定員数)
最大積載量(kg)
合計の車両総重量(kg)が
5,000kg未満で
4,900kgぐらいになります。
この積載車両でも
車両重量3,550kg、
最大積載量2000kg、
定員3人
(1人55kg×3人=165kg)
合計の車両総重量は5,715kg、
になるので
5tの限定解除をした方が選択肢があります。
あとは
殆どが最大積載量が3,000kgになるので
制限の最大積載量3,000kg未満を
オーバーしてしまいます。
https://www.55truck.com/truck/44419.html 利用予定の積載車の車検証を見て、総重量が5トン未満となっていれば、現在の運転免許で運転可能です。なので、そのような積載車を探す、ということが重要になります。
ページ:
[1]