主人30歳免許取りたてドライバー運転歴1ヶ月わたし30歳妊婦免許取得12年目
主人30歳免許取りたてドライバー 運転歴1ヶ月わたし30歳妊婦免許取得12年目 運転頻度 多め
2歳9ヶ月 女の子
今年は新しく車を買ったので年末に大阪から埼玉へ帰省予定です。
主人は運転が下手です
判断力も鈍く合流や車線変更もスムーズでなくブレーキの踏み方も雑でアドバイスしても必ず言い訳から始まります。
ですが運転はしたいようで、危なっかしすぎるのに必ず自分が運転します。
その中での帰省です。
私は正直やめた方がいいんじゃないかと思いくらい危ないですが本人は聞きません
私は妊婦ですが運転は好きな方で長距離も得意です
なるべく私の割合を増やしたいですが本人は自分が多く運転する気満々のようで困っています。
この前大阪から神戸まで昼の時間に高速に乗りましたが
もちろん真ん中でゆっくりと。法定速度をしっかり守り、もしくは下回り、そんな運転でした。
車が寄らないようにボタンも使っていながら右に寄り音が鳴り、左に寄り音が鳴り。たった1時間で私はどっと疲れました。
なぜそんな運転の仕方になるのかよく分からず……
黄色信号もいつも行くか行かないか悩んでノロノロ運転してあげく急ブレーキとかそんなのばかりで。
危ないと言えば「危ないって言われたら余計に危ない!」とか言われ…
帰省するにあたり気を付けるポイント
また、少しでも運転が上手くなるなにかいい方法はありませんか?
やたらと運転したがる主人になにかガツンと言いたいものです。 私は自動車運転免許で大型二種など全ての種別を保有してトレーラーなども経験あります
お得なアドバイスを
帰省するにあたり気を付けるポイント
関西から埼玉までの長距離はプロのドライバーでもかなり気を遣って運転します
まず、一見するとドライブ感覚のように見えるプロでもいきあたりばったりのようなことはせず、ルートの選択は事前にしっかりどこが混雑しやすいか、分岐など紛らわしい箇所、休憩地点、天候、工事個所どこの車線を選択すると走りやすいか等綿密に計画します
今はストリートビューがありますので写真などで怪しいところはきちんとチェックです
特に休憩です
素人なら2時間に1回は確実に休憩、疲労していなくても15分程度は必ず
絶対に無理はしない
他の車両に合わせることは理想ですが自信がなければアクセルは踏まない
常に集中し目視は必ず
これは基本です
サンデードライバーは出来ているようで全く出来ていない人が約8割です
理由は速度なんです
高速など一定の速度で30分以上安定した走行の出来る人は殆どいません
イラついて煽ったり、追い抜きかけたり、ふらついたり、車線変更が頻繁で速度がバラバラです
プロは違います 遅くても1時間以上はアクセルワークのみで常に安定した走行ができます
意外かもしれませんが高速などは一番左車線を特に大型トラックの後方で走行すると疲れないし、早く目的地に到着する統計もでています
また、少しでも運転が上手くなるなにかいい方法はありませんか?
簡単なことですが結構難しい、常に集中して刻々と変化する周囲の状況に気を配ることです
精神状況は常にフラットだと疲労度が格段に異なります
なので車内でケンカは厳禁です
助手席で慣れている人はとかくストレスですよね
そこは我慢して褒めることに徹する
注意点は「もっとこうするといかもしれない」
とか決して相手をけなさない 褒め殺す(笑)
そして休憩の告知はこちらから積極的に言う
トイレとか子供のおむつとかなんとか
それと重要点
出発前には車の点検は忘れずに
燃料はもちろん、タイヤ空気圧、オイル類、万が一の時の保険証券や連絡先なども
プロの行動パターンですが
長距離の場合、混雑箇所はなるべく空いている時間帯に通過したいもの
大阪から埼玉だと出来れば目が楽なので夕方か夜出発して明け方までに到着だと丁度首都圏に入る時間帯がいちばん空いているので渋滞を避けられる
高速だと一番左で前が気になるが一定速度でトラック後方で走行
ご主人はまだ周囲の状況をみるだけの余裕がないので危なっかしい
しかし、運転しないままでは下手のままです
練習あるのみですが家族を乗せている時はとにかく集中するようにしてあげてください
アドバイスも余計なことに思えてしまうのでストレスになるため褒めて伸ばす
疲れると思うので再度ですがこちらから休憩の案内時には軽く体操をする感じです
参考までに事故の約8割は交差点内という統計があります
逆をいえば交差点をじゅうぶん気を付けるような運転すれば貰い事故もかなり防止できるということです
二輪車、歩行者、右直事故これが最大の注意点です
お気をつけてどうぞ チャイルドシートは忘れずに。 ご主人に運転をうまくなってほしいのならば、
・ガツンと言う
とか、そういうスタンスはやめた方が良いかなと思います。
失礼ですが質問者さんは資格を持っている指導員でもなんでもなく、ただの運転素人にすぎません。
今起きていることや、質問者さんの心理は
・運転慣れした運転素人による
・運転初心者に対する
・無駄なプレッシャー
になっている可能性があると思います。
運転を上達する方法は、
・頻度高く
・なるべく長い時間(距離)の
・運転経験を積む
ということです。
そして、質問者さんのイラつくお気持ちは納めきれないのであれば、
質問者さんは運転練習に同乗しない方が良いですね。ご主人1人で運転練習をするか、
費用かかりますが出張型運転指導サービスを追加で受けるのが良いと思います。
大阪・埼玉間の長距離移動は、ご主人にとって良い経験となるかと思いますが、
どうにもならないならご主人の運転時間は短めにしましょう。
その際、追い越し車線や合流車線の意味・ルール・マナーなど、優しく教えてあげると良いかなと思います。
特に追い越し車線利用の法律とルールですかね。教習所で教わることですが最近はもうめちゃくちゃなので。
一方で、ご主人に関してです。
これも失礼ですが高確率で「運転に向いていない人」なのかなと思いました。
おそらく免許もAT限定免許ですよね?
AT限定を否定する気はないのですが、
運転歴35年以上の私の最近の印象です。
・AT車
・AT限定免許
・本来不要な運転アシスト機能
・多くの外国で違法となる画面表示カーナビ
などの普及により、
・以前だったら免許を取得できなかった人
・以前だったら公道を運転できなかった人
が大量に公道にあふれています。
こちらですが、運転歴長い質問者さんなら、
同じ印象をお持ちではないでしょうか?
私はバイクも車も乗るのですが、
バイクでは年数回ヒヤっとする思いをしますし、昨年はとうとう手足骨折事故の重傷被害者になりました。この原因はすべて4輪一般乗用車の未熟運転です。
原因となる運転者は高齢者だけではないです。若い人・女性・ご主人世代の男性など、
非常に運転スキルが低いドライバーが
4輪乗用車に多く見受けられます。
男女年代はもう関係なくて「なんでそんな運転するの?」的な人がたくさん公道にいます。
質問者さんが今後ご留意された方が良いかなと思うのは、ご主人がそんなドライバーにならないかどうかを
お気にされることかなと思います。 年末年始の渋滞は8月の盆休みと同じですが、かなりの渋滞ですよ。
予想以上に時間がかかるので、休憩するサービスエリアは多少でも調べておいた方がいいです。
旦那さんが運転したがるのなら、とりあえず合流などが無くなってから交代して、東京の手前くらいにまた交代すれば、信号も無いので大丈夫じゃないでしょうか。 失礼ですが軽度の障害があるのではないですか?それだと練習しても上手になることはありません。
あと初心者より慣れた頃が事故をおこしやすいといわれていますし、ちょっと怖いですね。
私なら子供も一緒に乗りたくないです。
高速使って大阪から埼玉ですよね。
車線も多いですし、慣れても怖いと思いますよ。
あと年末だと場所的に雪は積もってないにしても時間帯で凍結とかあるかもしれないし。
奥さんは妊婦、小さい子供、うーんて感じですよね。
帰省自体辞めたらどうですか?
旦那さんの実家ならど旦那さんだけ帰省したらどうですかね。
ページ:
[1]