免許を取りたいと思っているのですが、仕事をしながら自動車学校に
免許を取りたいと思っているのですが、仕事をしながら自動車学校に通うことは難しいでしょうか?勤務時間は9:00〜18:00で土日休みです。
仕事終わりにできるだけ通いたいと思っているのですが、そうなると1時限〜2時限は受けられるんでしょうか?
休みの日に受けるとしたらどのくらいの時間教習所にいることになりますか?
週2〜週3で教習所に通うとどのくらいの期間で免許取得できるでしょうか?
似たような経験がある方、詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。 平日の昼間に空き時間が作れるシフト制や交代制勤務の人はともかく、平日昼間固定の全日勤務の人には、残業や休日出勤が無くても難しいですよ。
長期間に渡り本人のやる気を維持できるか、と言う問題もありますが、主に「予約の取りづらさ」が問題になります。平日の夕方以降や週末は、質問者さんのように「学業をしながら」あるいは「働きながら」の免許取得希望者が多いので、教習所は混雑し、なかなか希望の時間に技能教習の予約が取れません。本人は週に3回いくつもりでも、予約が週3で取れなければ無意味ですからね。
また、どうしても平日の昼間に時間を作れないと受けられない教習や検定があったりするので、平日の昼間は駄目、だなんて硬直した態度では教習は遅滞してしまいます。適宜、仕事を休んで教習所に通えるよう、職場の協力も不可欠です。
コロナ禍以前から、少子化にともない廃業する教習所が増えていたので、教習所は混雑気味でしたが、コロナ禍以降は失業者やリモート勤務者の増加などで「空き時間に免許でも取るか」と言う人が激増し、教習所は年中混雑するようになってしまいました。コロナ禍が落ち着いた現在もその傾向は収まっていませんね。 可能です。やる気次第です。平日は仕事終わりに1時間程度教習や学科を受講、土日は可能な限り受講する。2~3ヶ月あれば可能だと思います。
私は高校卒業して1週間で入社(県外)でした、在学中に教習所で仮免まで取得した状態で就職先の近くにある教習所に転校して路上教習を受講して免許取得しました。学科は全て転校前の教習所で受講済みで路上教習のみ転校先で受講しました。土地勘がない地域でしたが教習で覚えることができました。 会社に通いながらバイク免許取りました。 難しいけど、通わないと取れませんよ?
欲しいんですよね?じゃ「難しいでしょうか?」って疑問自体おかしくないですか? 教習所により夜間教習はあったりなかったりですが、どこも社会人や学生さんに大人気でしょうから、あまり期待はできないと思われます。
法令で1日あたりの技能教習時限は上限が決まっているため(1日あたり2時限または3時限・段階による)、休みの日に丸1日技能教習、なんてことはできません。
予約がどれくらい取れるかにもよりますが、学科と合わせても教習所にいるのは平均で2〜4時限ほど、長くてもせいぜい5〜6時限ではないでしょうか。 単に時間がかかるだけであって、免許が取れないわけではない。
なお、運転免許センターで行われる学科試験は一部の県(神奈川県のみ)を除き、平日にしか行っていないため、教習所で卒検が受かった後に、仕事を休んで学科試験を受けに行く必要があります。
ページ:
[1]