今大学4年で、就職先ではAT限定解除しなければならなく教習所に通
今大学4年で、就職先ではAT限定解除しなければならなく教習所に通うことになりました。そこで質問なのですが、大学が千葉県で1人暮らしをしたので今の免許証には千葉のA市の住所が書かれてい
るのですが、
今月、卒論も単位も取り終えたので千葉県A市から実家の群馬県に住民票移してしまいました。
4月からはまた千葉県のB市に住むんですが、この場合住民票を群馬県に移してしまったので群馬県の免許センターで免許取得しなければならないのでしょうか?
めんどうなのでできれば千葉県の免許センターで免許を取得したいのです。 住民票を移した、当然ですが免許証の住所も移してしまってある、ということですね。
現段階では、群馬県の運転免許試験場での手続きになります。また千葉県B市に住民票を移し、免許の住所も移してからであれば、千葉県の試験場手続きできます。
「検査合格証明書」は、審査合格から3ヶ月有効だったと思いますから、その間に引越ができるのであれば、それからでもいいのでは?
ちなみに、AT限定解除は、「免許を取得」するとは言いません。現有免許の裏に「AT限定解除済み」のハンコと日付印が捺されるだけです。表の面の条件欄には「AT車に限る」の文字は残ります。次の更新などで、免許証が新しくなった時に消えます。 教習が4時間で終わるわけがないのに、いまだに入所していない時点で終わってますよ、ゆとり君。 ほら・・・AT限定が「足枷」になるでしょ?
なんでそんな限定を付けた免許取るのかな・・・そこが理解出来ない。 教習所は、日本国内の都道府県公安委員会の指定を受けていればどこでOKです。北海道でも群馬でも千葉でも沖縄でも大丈夫です。
審査合格証明書を持って免許センターにいくのですが、免許センターについては「住民票の」管轄所になります。また、免許証の住所変更手続きも必要になることがあります。
住民票が群馬にあるのであれば、千葉の免許センターでは手続きが受けられないので、群馬の免許センターに行くか住民票を千葉にうつしてください。 わが社もMTが必要ですので限定解除を入社前に行う事になります
教習所そのものはどこの地域でも可能なのでお近くの教習所に通い卒業したら現住所の免許センターに足を運んでください
ページ:
[1]